2023年05月15日
<柿田川公園>泉・初島中学校自然教室
今日は、朝、9時に柿田川公園に熱海市の
泉中学校と初島中学校の生徒さん15人が自然教室で柿田川公園へ来園するというので見学。

雨の中、あいにくの天気であったが、
展望台などを見学していく。
雨で渋滞をしていたせいか到着が遅れ、
10時過ぎには次の目的地の富士宮市へ出発。
今晩は、朝霧野外活動センターで泊まる2泊3日の行程だという。
柿田川の水は、静岡県駿豆水道用水で熱海市の初島まで飲料水として給水されている。
こうした子どもたちに柿田川の水が県東部地域の飲料水として活用されていることや
自然や歴史について知ってもらえたらと思うし、
教育旅行として、近隣市町の施設や地元企業とも連携し、
体験型の観光などもできたらと思う。
泉中学校と初島中学校の生徒さん15人が自然教室で柿田川公園へ来園するというので見学。

雨の中、あいにくの天気であったが、
展望台などを見学していく。
雨で渋滞をしていたせいか到着が遅れ、
10時過ぎには次の目的地の富士宮市へ出発。
今晩は、朝霧野外活動センターで泊まる2泊3日の行程だという。
柿田川の水は、静岡県駿豆水道用水で熱海市の初島まで飲料水として給水されている。
こうした子どもたちに柿田川の水が県東部地域の飲料水として活用されていることや
自然や歴史について知ってもらえたらと思うし、
教育旅行として、近隣市町の施設や地元企業とも連携し、
体験型の観光などもできたらと思う。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:09
│柿田川