2013年11月24日
清水町クリテリウム大会
今日は、卸団地で自転車のロードレース、
清水町クリテリウム大会が開催された。
町制施行50周年記念事業で
一般社団法人静岡県自転車競技連盟が主管で行われた。

天気は最高!風もなく富士山もよく見えた。
選手は、関東や関西など県外、県内各地から、実業団から、就学前の子まで351人が集まった。
9時20分に開会式を行い
9位30分から男子中高生、女子中学生以上のロードレーサーの部のスタート。
1周約930mの卸団地のコースを12周する。
60人がエントリーしてバイクを先頭に2周ローリングスタートし、
その後、本気疾走。
目の前を選手が通ると風を感じる。
かなり迫力がある。
先頭の人は1周を1分ちょっとで走る。
25分ほどでレースは終わる。
次は、ロードレーサーの部男子マスターズ(35~55歳)で
60人が15週走った。
中高生より迫力があり
最終周でコーナーを曲がりきれずに激突した方もいた。

次は小学生以上男女のママチャリの部。
ママチャリと言えども上位入賞を狙うけっこうマジな方から、
仮装した方まで皆さんそれぞれの思いで楽しんで走っていた。
次は未就学児のキックバイクの部。
小さな子供たちがキックして走っている姿は、
とても微笑ましかった。
50周年事業だけど、これ1回で終わらせるにはちょっと惜しい気がした。
清水町クリテリウム大会が開催された。
町制施行50周年記念事業で
一般社団法人静岡県自転車競技連盟が主管で行われた。

天気は最高!風もなく富士山もよく見えた。
選手は、関東や関西など県外、県内各地から、実業団から、就学前の子まで351人が集まった。
9時20分に開会式を行い
9位30分から男子中高生、女子中学生以上のロードレーサーの部のスタート。
1周約930mの卸団地のコースを12周する。
60人がエントリーしてバイクを先頭に2周ローリングスタートし、
その後、本気疾走。
目の前を選手が通ると風を感じる。
かなり迫力がある。
先頭の人は1周を1分ちょっとで走る。
25分ほどでレースは終わる。
次は、ロードレーサーの部男子マスターズ(35~55歳)で
60人が15週走った。
中高生より迫力があり
最終周でコーナーを曲がりきれずに激突した方もいた。

次は小学生以上男女のママチャリの部。
ママチャリと言えども上位入賞を狙うけっこうマジな方から、
仮装した方まで皆さんそれぞれの思いで楽しんで走っていた。
次は未就学児のキックバイクの部。
小さな子供たちがキックして走っている姿は、
とても微笑ましかった。
50周年事業だけど、これ1回で終わらせるにはちょっと惜しい気がした。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 13:07
│行事