2013年02月26日
<お知らせ>生涯学習実践発表会のご案内
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00035.html
******************
平成24年度生涯学習実践発表会のご案内
平成24年度生涯学習実践発表会
今年度の町内活動団体の実践発表会を開催します。
また、アトラクションとして、沼津商業高校吹奏楽部による演奏会が行われます。
併せて、平成24年度生涯学習講座・教室受講生たちの作品も展示されます。
と き:3月9日(土) 9時30分~12時
ところ:地域交流センター
内 容:町内活動団体等によるステージ発表
アトラクション「沼津商業高校吹奏楽部」による演奏会
クラフト体験コーナー
クラフト体験コーナー
いろいろな講座を体験してみませんか?プロの先生が丁寧に教えてくれます。おもしろくて、はまってしまうかも・・・。
と き:3月9日(土) 10時~12時
ところ:地域交流センター 2階 各部屋
~おとな・こども講座~
*先着順です。材料が終わり次第、終了となります。
★フエルト小物作り
会場:会議室2/費用:300円
オリジナルバッグチャームや髪留めなどを作ります。
★手作りカード
会場:研修室1
桜のお祝いカード/費用:200円
飛び出すハートのメッセージボックス/費用:300円
★写真スクラップ
会場:研修室2/費用:300円
その場で写真撮影をします。
~こども限定講座~
★タイル工作 *申込みが必要です!!
会場:工作室/費用:300円
タイルでコースターを作ります。
・対象:町内小中学生
・定員:24人(申込先着順)
・生涯学習課(TEL972-6678)へ電話にてお申込みください。
平成24年度生涯学習講座・教室受講生による作品の展示発表
受講生の皆さんが講座や教室で学んだ成果の発表をします。
どれも受講者が練習を重ね完成した力作揃いです。
と き:3月5日(火)~3月9日(土)
9時~20時(但し、9日は12時まで)
ところ:地域交流センター 1階展示ホール
内 容:陶芸、書道、絵手紙、洋画、フラワーアレンジ、
写真、刺し子、ビーズアクセサリー、こども造形作品
ご案内ポスターはこちら($fileKind.get($f.ext)1.2MB)
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00035.html
******************
平成24年度生涯学習実践発表会のご案内
平成24年度生涯学習実践発表会
今年度の町内活動団体の実践発表会を開催します。
また、アトラクションとして、沼津商業高校吹奏楽部による演奏会が行われます。
併せて、平成24年度生涯学習講座・教室受講生たちの作品も展示されます。
と き:3月9日(土) 9時30分~12時
ところ:地域交流センター
内 容:町内活動団体等によるステージ発表
アトラクション「沼津商業高校吹奏楽部」による演奏会
クラフト体験コーナー
クラフト体験コーナー
いろいろな講座を体験してみませんか?プロの先生が丁寧に教えてくれます。おもしろくて、はまってしまうかも・・・。
と き:3月9日(土) 10時~12時
ところ:地域交流センター 2階 各部屋
~おとな・こども講座~
*先着順です。材料が終わり次第、終了となります。
★フエルト小物作り
会場:会議室2/費用:300円
オリジナルバッグチャームや髪留めなどを作ります。
★手作りカード
会場:研修室1
桜のお祝いカード/費用:200円
飛び出すハートのメッセージボックス/費用:300円
★写真スクラップ
会場:研修室2/費用:300円
その場で写真撮影をします。
~こども限定講座~
★タイル工作 *申込みが必要です!!
会場:工作室/費用:300円
タイルでコースターを作ります。
・対象:町内小中学生
・定員:24人(申込先着順)
・生涯学習課(TEL972-6678)へ電話にてお申込みください。
平成24年度生涯学習講座・教室受講生による作品の展示発表
受講生の皆さんが講座や教室で学んだ成果の発表をします。
どれも受講者が練習を重ね完成した力作揃いです。
と き:3月5日(火)~3月9日(土)
9時~20時(但し、9日は12時まで)
ところ:地域交流センター 1階展示ホール
内 容:陶芸、書道、絵手紙、洋画、フラワーアレンジ、
写真、刺し子、ビーズアクセサリー、こども造形作品
ご案内ポスターはこちら($fileKind.get($f.ext)1.2MB)
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 20:10
│生涯学習