2013年02月17日
<お知らせ>誰にでもできる!読み聞かせの講座
下記、町HP転載
********************
図書館講座
2013年2月1日 更新
誰にでもできる!読み聞かせの講座
『読み聞かせ』って聞いたことがあるけど、よくわからない。なぜ必要なの?どんな絵本を選んだらいいの?どうやって読んだらいいの?
そんな疑問にお応えして、読み聞かせに必要な知識や技術を学ぶ2回講座を開催します。
今年は何か新しいことにチャレンジしようと目標を立てた方、この機会に読み聞かせの世界をのぞいてみませんか。
初心者の方も現在読み聞かせ活動をされている方も技能・経験は問いません。
お気軽にご参加ください。
○開催日○
平成25年2月27日(水)・3月6日(水)
全2回講座
○時間○
午前10時00分から午前12時00分まで
○場所○
清水町立図書館
○内容○
第1回目…講義(読み聞かせの基本・心得・本の選び方・現状等)
第2回目…実技
○受講料○
400円※第1回目に集金させていただきます。
○講師○
上原佐恵子氏
伊豆おはなし連絡会(15団体146名)代表
かたりいず(語りの会・26名)代表
しずおか紙芝居研究会(16名)主宰
紙芝居文化の会(700名会員 世界28カ国会員含む)運営委員
○申込方法○
1~3のいずれかでお申込みください。
1.図書館に設置してある申込用紙に必要事項をご記入の上、窓口に提出する。
2.図書館に設置してある申込用紙に必要事項をご記入の上、図書館にFAXで申込する。
3.図書館に電話で申込する。
※先着順(定員24名)
○申込先○
清水町立図書館
電話…973-0351
FAX…976-0976
********************
図書館講座
2013年2月1日 更新
誰にでもできる!読み聞かせの講座
『読み聞かせ』って聞いたことがあるけど、よくわからない。なぜ必要なの?どんな絵本を選んだらいいの?どうやって読んだらいいの?
そんな疑問にお応えして、読み聞かせに必要な知識や技術を学ぶ2回講座を開催します。
今年は何か新しいことにチャレンジしようと目標を立てた方、この機会に読み聞かせの世界をのぞいてみませんか。
初心者の方も現在読み聞かせ活動をされている方も技能・経験は問いません。
お気軽にご参加ください。
○開催日○
平成25年2月27日(水)・3月6日(水)
全2回講座
○時間○
午前10時00分から午前12時00分まで
○場所○
清水町立図書館
○内容○
第1回目…講義(読み聞かせの基本・心得・本の選び方・現状等)
第2回目…実技
○受講料○
400円※第1回目に集金させていただきます。
○講師○
上原佐恵子氏
伊豆おはなし連絡会(15団体146名)代表
かたりいず(語りの会・26名)代表
しずおか紙芝居研究会(16名)主宰
紙芝居文化の会(700名会員 世界28カ国会員含む)運営委員
○申込方法○
1~3のいずれかでお申込みください。
1.図書館に設置してある申込用紙に必要事項をご記入の上、窓口に提出する。
2.図書館に設置してある申込用紙に必要事項をご記入の上、図書館にFAXで申込する。
3.図書館に電話で申込する。
※先着順(定員24名)
○申込先○
清水町立図書館
電話…973-0351
FAX…976-0976
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 21:55
│図書館