2013年01月04日

「賀詞交歓会」「善行表彰者・技能功労者表彰式」

今日は、賀詞交歓会で地域交流センターのホールへ。

町長ほか清水町職員、議員、区長さんたち、
各種団体役員など町内の著名な方が集まる。

町長、議長あいさつの後、善行表彰者と技能功労者表彰式が行われる。
今年、表彰を受けた方は下記の通り
「賀詞交歓会」「善行表彰者・技能功労者表彰式」
***************

■善行表彰者

○下川原守様 環境美化ボランティア
 長年にわたり八幡区児童公園内外の草取り、清掃や遊具の点検が行われ、また、登下校する児童の見守り活動も続けられ、地域の環境美化活動等にご尽力されております。

○渡邊毅様 環境美化ボランティア
 長年にわたり中徳倉区の清掃活動で集められた不燃物等のごみを自宅に持ち帰り分別して回収日に出されるなど地域の奉仕活動にご尽力されております。

○大川武夫様 防犯・交通安全ボランティア
 9年以上の長きにわたり、下徳倉区の児童公園周辺で登下校する児童を交通安全や不審者から守るために子ども見守り活動を続けられ、地域の防犯・交通安全活動にご尽力されております。

○萩原紘一郎様 防犯・交通安全ボランティア
 6年以上の長きにわたり、下徳倉区の八幡神社停留所付近で登下校する児童を交通安全や不審者から守るために子ども見守り活動を続けられ、地域の防犯・交通安全活動にご尽力されております。

○田代展子様 環境美化ボランティア
 新宿児童遊園地設立以来、草取りや自費による芝の植えつけ、花壇の管理や小浜用水等の川のごみ拾いなどを行われ、地域の環境美化にご尽力されている。

○柿田湧水クラブ様 防犯・交通安全ボランティア
 10年以上の長きにわたり、柿田区内の各所で下校する児童を交通事故や不審者から守るため子ども見守り活動を続けられ、地域の防犯・交通安全活動にご尽力されております。

○本長沢花の会様 環境美化ボランティア
 16年以上の長きにわたり、本長沢公民館や本長沢区内の花壇の花苗の植え付けなどの管理や花の基地の管理を行われ、地域の環境美化活動にご尽力されております。

○久米田花の会様 環境美化ボランティア
 19年以上の長きにわたり、久米田区内の花壇やプランターの花苗の植え付けなどの管理や公民館の樹木剪定を行われ、地域の環境美化にご尽力されております。

○緑と花の会様 環境美化ボランティア
 16年以上の長きにわたり、的場公民館のほか的場区内の花壇において、花苗の植え付けなどの管理をされ、地域の環境美化にご尽力されております。

○湯川花の会様 環境美化ボランティア
 9年以上の長きにわたり、湯川児童公園のほか湯川区内の花壇において、花苗の植え付けなどの管理をされ、地域の環境美化にご尽力されております。

○上徳倉文化部様 地域コミュニティ活動
 上徳倉区民文化祭の企画運営のほか区民の生きがいや仲間づくりの場、交流の場を提供するなど地域のコミュニティの発展にご尽力されております。


■技能功労者

○小沢清様 建築大工(伏見・小澤建設)
 48年の長きにわたり建築大工業務に従事し、組合においても組織対策部長としてご活躍され、豊富な知識と卓越した技術を基に後進の育成にも尽力されるなど、地域の産業発展に大きく寄与されております。

○神澤宏様 調理師(徳倉・かまどや食堂)
 45年の長きにわたり調理業務に従事し、清水町食品衛生協会においてもご活躍され、豊富な知識と卓越した技術を基に後進の育成にも尽力されるなど、地域の産業発展に大きく寄与されております。

○栗原英夫様 ところてん・蒟蒻製造(伏見・(株)栗原商店)
 57年の長きにわたりところてん・蒟蒻製造業務に従事し、技術の研鑽に努め、豊富な知識と卓越した技術を基に後進の育成にも尽力され、地域の産業発展に大きく寄与されております。

○小林加代子様 美容師(中徳倉・ケイト美容室)
 48年の長きにわたり美容業務に従事し、組合のボランティア活動や豊富な知識と卓越した技術を基に後進の育成にも尽力されるなど、地域の産業発展に大きく寄与されております。

○鈴木隆雄様 かわらぶき(徳倉・鈴木隆雄瓦店)
 42年の長きにわたり瓦屋根工事業務に従事し、組合理事長や静岡県かわらぶき技能士会会長など歴任され、後進の育成にも尽力されるなど、地域の産業発展に大きく寄与されております。

○須田三喜男様 自転車組立修理(湯川・三喜サイクル)
 57年の長きにわたり自転車組立及び修理・整備業務に従事し、地域の子どもたちへの自転車の乗り方や交通安全の指導にもご尽力されるなど、地域の産業発展に大きく寄与されております。

○園原晟様 電気機械器具修理(湯川・三喜サイクル)
 57年の長きにわたり家電全般の据付、保守、点検、修理業務に従事し、豊富な知識と卓越した技術を基に後進の育成にも尽力されるなど、地域の産業発展に大きく寄与されております。


タグ :清水町

同じカテゴリー(行事)の記事画像
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
お神輿@三嶋大祭り
「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
「町制施行60周年記念式典」
お神輿@三嶋大祭り
同じカテゴリー(行事)の記事
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2025-01-06 16:42)
 お神輿@三嶋大祭り (2024-08-16 22:18)
 「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」 (2024-08-15 16:11)
 <お知らせ>「清水町丸池桜まつり」を開催します! (2024-03-08 17:04)
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2024-01-04 16:26)
 「町制施行60周年記念式典」 (2023-11-03 17:28)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 18:35 │行事

削除
「賀詞交歓会」「善行表彰者・技能功労者表彰式」