2012年12月18日
<注意>ノロウィルス食中毒注意報が発令されています
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00051.html
********************
ノロウィルス食中毒注意報が発令されています
2012年12月18日 更新
ノロウイルス食中毒注意報が発令されています!
発表日時
平成24年12月17日 (有効期間:平成24年12月17日から平成25年1月16日までの1か月間)
静岡県内は、ノロウイルス食中毒が続発し、また感染性胃腸炎患者も増えており、ノロウイルス食中毒が発生しやすい状況にあります。
注意事項
ノロウイルスは感染力が非常に強く、感染すると、おう吐物や便に大量のウイルスが排泄されるので、次の事項に注意が必要です。
食品取扱者は食品への二次汚染を防ぐため、調理前、トイレの後は石けんでよく手を洗い、ウイルスを洗い流しましょう。
特に、下痢やおう吐の症状がある時、オムツ交換を行った後は、手が汚染されている危険性が高いので、しっかりと手を洗いましょう。
加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱調理しましょう。
特に、カキなどの二枚貝の調理時に注意しましょう。
下痢やおう吐等の症状がある場合は、食品を直接取り扱う作業を控えましょう。
静岡県内で発生した最近のノロウイルス食中毒事例
平成24年12月4日 飲食店営業(料理店)【三島市】 患者数 11人 会席料理 食品への二次汚染
平成24年12月10日 飲食店営業(旅館) 【熱海市】 患者数 24人 旅館料理 食品への二次汚染
お問い合わせ先
地域振興課 生活環境係
電話055-981-8216
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00051.html
********************
ノロウィルス食中毒注意報が発令されています
2012年12月18日 更新
ノロウイルス食中毒注意報が発令されています!
発表日時
平成24年12月17日 (有効期間:平成24年12月17日から平成25年1月16日までの1か月間)
静岡県内は、ノロウイルス食中毒が続発し、また感染性胃腸炎患者も増えており、ノロウイルス食中毒が発生しやすい状況にあります。
注意事項
ノロウイルスは感染力が非常に強く、感染すると、おう吐物や便に大量のウイルスが排泄されるので、次の事項に注意が必要です。
食品取扱者は食品への二次汚染を防ぐため、調理前、トイレの後は石けんでよく手を洗い、ウイルスを洗い流しましょう。
特に、下痢やおう吐の症状がある時、オムツ交換を行った後は、手が汚染されている危険性が高いので、しっかりと手を洗いましょう。
加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱調理しましょう。
特に、カキなどの二枚貝の調理時に注意しましょう。
下痢やおう吐等の症状がある場合は、食品を直接取り扱う作業を控えましょう。
静岡県内で発生した最近のノロウイルス食中毒事例
平成24年12月4日 飲食店営業(料理店)【三島市】 患者数 11人 会席料理 食品への二次汚染
平成24年12月10日 飲食店営業(旅館) 【熱海市】 患者数 24人 旅館料理 食品への二次汚染
お問い合わせ先
地域振興課 生活環境係
電話055-981-8216
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:34
│医療・健康・保健