2012年07月15日

<お知らせ>知ろう!受けよう!特定健診

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kenko/kenko00027.html

********************

知ろう!受けよう!特定健診
2012年7月13日 更新

国民健康保険にご加入の40~74歳のみなさま、特定健診がはじまりました。

年に一度の特定健診、受けていますか?
 
日本人の死因の約6割は生活習慣病で、その半分はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)関連の疾患です。特定健診は、あなたがメタボリックシンドロームを中心とした生活習慣病に近づいていないかを調べる健診です。 自分の健康を守るのは自分自身。「面倒だ」「必要ない」などと敬遠せず、まずは特定健診を受けましょう!

期間 7月2日(月)~11月30日(金)

☆特定健診・特定保健指導のメリット☆
◆メタボリックシンドロームを早期発見します!
◆自分に合った生活習慣病改善の目標が立てられます!
◆継続して健康状態を把握できます!
◆医療費の抑制にもつながります!
◆豊富な検査項目を800円で受診できます!
⇒実質の検査費用11,865円が800円の自己負担で!

※土曜日・日曜日に特定健診の受診を希望する方は、「集団健診のお知らせ」をご覧いただき、健康づくり課(保健指導係)へお電話でお申込みください。

このページに関するお問い合わせ
清水町 健康づくり課
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:健康増進係(055-981-8206) / 保健指導係(055-981-8242)



同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事画像
<図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
<秋田県横手市>「健康の駅よこて事業の取組」
「第24回わきみずウォーキング大会」
<お知らせ>★町制施行55周年記念★わきみずウォーキング大会のお知らせ
<奈良県宇陀市>健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”をめざして
「第22回わきみずウォーキング大会」
同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事
 <お知らせ>人間ドック等検診費用助成制度 (2025-04-02 20:26)
 <お知らせ>健幸ウォーキングイベントのご案内 (2025-02-09 18:11)
 【健康教室】眠りヨガ教室を開催します (2025-02-04 20:19)
 <お知らせ>こころの健康づくり講演会を開催します! (2024-11-20 19:39)
 「子宮頸がん」予防ワクチン接種の公費負担は2025年3月末まで リスクと効果を理解して判断を (2024-09-19 20:10)
 <お知らせ>熱中症予防対策「クーリングシェルター」について (2024-08-25 10:21)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 10:56 │医療・健康・保健

削除
<お知らせ>知ろう!受けよう!特定健診