2012年07月03日

<レシピ募集>野菜大好き!野菜たっぷり料理コンクール2012

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kenko/kenko00024.html

********************

野菜大好き!野菜たっぷり料理コンクール2012 レシピ募集
2012年6月20日 更新

昨年のコンクール本選の様子
 健康を保持増進するためには、栄養バランスのとれた食事が大切です。特に、成人が1日に食べて欲しい野菜の量は350gですが、どうしても不足しがちという調査結果があります。

 そこで、清水町内産の野菜を1品以上使って、野菜に興味関心を持つことができる、野菜がおいしく、たっぷり食べられる、あなただけのオリジナルレシピを募集します。

 清水町内の畑で栽培されている野菜、販売されている野菜を探してみてくださいね。もちろん、家庭菜園でとれた野菜でもOKです。


募集期間

平成24年9月3日(月)~9月18日(火)必着
募集要項

清水町内産の野菜を1品以上使ってください。

詳細は、下記の募集要項をご覧ください。
募集要項は、こちらをご覧ください。(Excelファイル、787KB)
応募用紙

必要事項を御記入の上、写真を添付して応募してください。

応募用紙は、清水町役場2階健康づくり課・保健センター・防災センター・地域交流センターの窓口にも置いてあります。
応募用紙は、こちらをお使いください。(Excelファイル、21KB)
応募先

清水町役場2階健康づくり課へ持参 または 郵送、メールでご応募ください。
その他

応募用紙等は返却しません。応募作品は清水町に帰属します。
個人情報はコンクール以外には使用しません。
入賞レシピは広報等で紹介します。
このページに関するお問い合わせ
清水町 健康づくり課
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:健康増進係(055-981-8206) / 保健指導係(055-981-8242)


タグ :清水町

同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事画像
<図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
<秋田県横手市>「健康の駅よこて事業の取組」
「第24回わきみずウォーキング大会」
<お知らせ>★町制施行55周年記念★わきみずウォーキング大会のお知らせ
<奈良県宇陀市>健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”をめざして
「第22回わきみずウォーキング大会」
同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 まち歩きアプリ「PLUS-Walk清水町」利用者アンケートに御協力ください (2025-04-27 10:16)
 <お知らせ>人間ドック等検診費用助成制度 (2025-04-02 20:26)
 <お知らせ>健幸ウォーキングイベントのご案内 (2025-02-09 18:11)
 【健康教室】眠りヨガ教室を開催します (2025-02-04 20:19)
 <お知らせ>こころの健康づくり講演会を開催します! (2024-11-20 19:39)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 12:00 │医療・健康・保健

削除
<レシピ募集>野菜大好き!野菜たっぷり料理コンクール2012