2012年04月16日
<学校施設>音楽室など校舎内を開放-富士宮市教委
下記、3月28日の静岡新聞
****************
学校施設を開放-富士宮市教委
2012.03.28 静岡新聞 朝刊
地域に開かれた学校づくりや生涯学習の推進を目的に、富士宮市教委は2012年度
、市内の小中学校施設を開放する。使用無料。
PTAや自治会など市内の団体・グループが対象。開放日は年末・年始を除く平日の
午後7時から9時までと、土日・祝日の午前9時から午後9時まで。事前に学校との協
議が必要。
開放する学校と施設は表の通り。4月16日から27日までの間に、登録用紙を提出
する。問い合わせは市教委社会教育課〈電0544(22)1186〉へ。
**************
清水町は、学校施設については、
グランドや体育館の開放は行なっているが、
富士宮市では、音楽室、調理室、図書室、図工室、会議室、木工室、美術室などの
校舎内の教室を無料で開放する。
清水町では、地域交流センターもあり、
特にこうした学校施設の使用の要望はないようである。
****************
学校施設を開放-富士宮市教委
2012.03.28 静岡新聞 朝刊
地域に開かれた学校づくりや生涯学習の推進を目的に、富士宮市教委は2012年度
、市内の小中学校施設を開放する。使用無料。
PTAや自治会など市内の団体・グループが対象。開放日は年末・年始を除く平日の
午後7時から9時までと、土日・祝日の午前9時から午後9時まで。事前に学校との協
議が必要。
開放する学校と施設は表の通り。4月16日から27日までの間に、登録用紙を提出
する。問い合わせは市教委社会教育課〈電0544(22)1186〉へ。
**************
清水町は、学校施設については、
グランドや体育館の開放は行なっているが、
富士宮市では、音楽室、調理室、図書室、図工室、会議室、木工室、美術室などの
校舎内の教室を無料で開放する。
清水町では、地域交流センターもあり、
特にこうした学校施設の使用の要望はないようである。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 21:54
│生涯学習