2012年02月28日

一般質問通告者

下記、一般質問通告者で
2日間で13人が質問します。

*******************

▼3月08日(木) 一般質問(1日目)9時~

1)高木克佳議員
 1.ゆるキャラ導入の進捗状況と町制50周年について
 2.移り住んできた人たちに優しいまちにするには

2)武藤哲二議員
 1.太陽光発電システムの普及促進について
 2.新清水幼稚園の移転建設に伴う、園庭の芝生化について

3)渡辺和豊議員
 1.発達に心配のある子どもたちへの支援を
 2.徳倉橋と周辺道路の整備について

4)木村寛夫議員
 1.沼津市の新ごみ焼却場の建て替えに関する状況と町の対応について

5)吉川清里議員
 1.こども医療費助成の拡充を
 2.発達障害の子どもに支援を

6)坪内秀樹議員
 1.都市計画道路の整備について
 2.町職員「区担当制度」の導入について

7)鈴木勝一議員
 1.国際化に対応した教育環境の充実を
 2.魅力あるまちづくり(都市計画)のために
 3.山本町長の町の代表者としての姿勢を問う


▼3月09日(金) 一般質問(2日目)9時~

8)石垣雅雄議員
 1.災害対策その1(ホームページの代理掲載を)
 2.災害対策その2(避難所運営ゲーム講習の実施を)
 3.少子化対策に不育症治療への周知を


9)原久一議員
 1.「災害に強い町」の防災対策について
 2.喫緊の課題である地域振興や地元企業の支援について

10)私
 1.景観条例や屋外広告物条例の制定に向けての考えは
 2.ホッケーを活かしたまちづくりについて

11)遠藤忠宏議員
 1.平成24年度施政方針を問う
 2.町内の土地情報について

12)森野善広議員
 1.沼津のごみ焼却場の建て替えは外原区民の意見を尊重すべきでは(パート2)
 2.すみやすい清水町にするために買い物支援事業を

13)佐野俊光議員
 1.主体性をもって都市計画を
 2.今後の教育行政の取り組みは



同じカテゴリー(一般質問)の記事
 <一般質問>3月議会の動画配信 (2025-03-23 17:14)
 <ごみ中間処理施設>清水町37億円負担 (2025-03-07 15:51)
 一般質問通告者(代表・個人) (2025-03-03 17:05)
 代表質問通告内容 (2025-02-17 17:05)
 <一般質問>11月議会の動画配信 (2024-12-20 19:41)
 一般質問通告者 (2024-12-02 17:19)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:21 │一般質問

削除
一般質問通告者