2011年11月20日

第一回 世界なかよしフェア

午前中、世界なかよしフェアで地域交流センターへ。

クルマは満車で近くの商工会も満車なので
友人の会社へとめさせてもらう。

外の駐車場では、世界各国の料理が並ぶ。

中では、各種団体の展示や販売が行われていて
たくさんの人で盛り上がっていた。

自分は、多目的ホールで行われていた
ディベートを見てきた。
論題は、「日本は死刑を廃止すべきである」で
県立浜松北高校と加藤学園暁秀高校による
英語によるディベートである。

自分もディベートをやっていたけど
英語はまったくわからない。

でも「日本は死刑を廃止すべきである」という論題は、
とてもポピュラーなテーマなので、
聴いていて何となくわかるところもあった。

肯定側が浜松北高校で
足利事件などの冤罪を取り上げ、
死刑廃止の立論を組立いていた
ような気がした。

一般の町民の人はディベートを見る機会なんて
ほとんどないと思うので
こうしたイベントでやっていると
多くの人に知ってもらえていいと思う。

お昼に駐車場で世界の料理を食べることにした。
ケバブサンドとインドネシアのナシゴレンという
目玉焼きと野菜ののったごはん、
ブラジル料理のチーズとハムの入った揚げパンみたいのを食べた。

どれもおいしかった。


タグ :清水町

同じカテゴリー(行事)の記事画像
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
お神輿@三嶋大祭り
「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
「町制施行60周年記念式典」
お神輿@三嶋大祭り
同じカテゴリー(行事)の記事
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2025-01-06 16:42)
 お神輿@三嶋大祭り (2024-08-16 22:18)
 「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」 (2024-08-15 16:11)
 <お知らせ>「清水町丸池桜まつり」を開催します! (2024-03-08 17:04)
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2024-01-04 16:26)
 「町制施行60周年記念式典」 (2023-11-03 17:28)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:16 │行事

削除
第一回 世界なかよしフェア