2011年10月16日
いい映画です!「エクレール お菓子放浪記」
今日は、映画「エクレール お菓子放浪記」が
清水町地域交流センターで上映され見に行く。
この映画は、静岡在住の作家、
西村滋さんの自伝的小説が原作になっていて、
ロケ地が宮城県石巻市など東日本大震災の
被災地だったこともあり、
川勝知事が上映を支える会の名誉会長となって
県内各所で上映されることとなり、
清水町では、県東部で先駆けて上映された。
自分は、映画とかあまり見るほうではないので、
正直、そんなに楽しみにしていったというわけではないが、
見てみたら、とてもいい映画った。
戦時中の暗い時代のストーリーだが、
笑いあり、いい話あり、そして想像を超える結末に驚いた。
映画の題名になっているエクレール。
自分もたまに甘いお菓子が食べたくなるときがある。
町内にも美味しいお菓子屋さんがいろいろ出来て、
つい買って食べたくなるときがある。
おいしいものを食べると幸せな気分になる。
この映画は、そんな幸せな気分にさせてくれる
ちょっと甘酸っぱい感動的な映画です。
●エクレールお菓子放浪記
http://www.eclair-okashi.com/
下記、今後の上映日
○10月23日(日)沼津市民文化センター 小ホール
10:30 13:00 15:30 18:30
○10月28日(金)三島市民文化会館 大ホール
10:30 14:00 19:00
○11月3日(木)長泉町文化センターベルフォーレ
10:30 14:00
清水町地域交流センターで上映され見に行く。
この映画は、静岡在住の作家、
西村滋さんの自伝的小説が原作になっていて、
ロケ地が宮城県石巻市など東日本大震災の
被災地だったこともあり、
川勝知事が上映を支える会の名誉会長となって
県内各所で上映されることとなり、
清水町では、県東部で先駆けて上映された。
自分は、映画とかあまり見るほうではないので、
正直、そんなに楽しみにしていったというわけではないが、
見てみたら、とてもいい映画った。
戦時中の暗い時代のストーリーだが、
笑いあり、いい話あり、そして想像を超える結末に驚いた。
映画の題名になっているエクレール。
自分もたまに甘いお菓子が食べたくなるときがある。
町内にも美味しいお菓子屋さんがいろいろ出来て、
つい買って食べたくなるときがある。
おいしいものを食べると幸せな気分になる。
この映画は、そんな幸せな気分にさせてくれる
ちょっと甘酸っぱい感動的な映画です。
●エクレールお菓子放浪記
http://www.eclair-okashi.com/
下記、今後の上映日
○10月23日(日)沼津市民文化センター 小ホール
10:30 13:00 15:30 18:30
○10月28日(金)三島市民文化会館 大ホール
10:30 14:00 19:00
○11月3日(木)長泉町文化センターベルフォーレ
10:30 14:00
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:07
│生涯学習