2011年10月16日

いい映画です!「エクレール お菓子放浪記」

今日は、映画「エクレール お菓子放浪記」が
清水町地域交流センターで上映され見に行く。

この映画は、静岡在住の作家、
西村滋さんの自伝的小説が原作になっていて、
ロケ地が宮城県石巻市など東日本大震災の
被災地だったこともあり、
川勝知事が上映を支える会の名誉会長となって
県内各所で上映されることとなり、
清水町では、県東部で先駆けて上映された。

自分は、映画とかあまり見るほうではないので、
正直、そんなに楽しみにしていったというわけではないが、
見てみたら、とてもいい映画った。

戦時中の暗い時代のストーリーだが、
笑いあり、いい話あり、そして想像を超える結末に驚いた。

映画の題名になっているエクレール。

自分もたまに甘いお菓子が食べたくなるときがある。

町内にも美味しいお菓子屋さんがいろいろ出来て、
つい買って食べたくなるときがある。

おいしいものを食べると幸せな気分になる。

この映画は、そんな幸せな気分にさせてくれる
ちょっと甘酸っぱい感動的な映画です。

●エクレールお菓子放浪記
 http://www.eclair-okashi.com/


下記、今後の上映日

○10月23日(日)沼津市民文化センター 小ホール
 10:30 13:00 15:30 18:30

○10月28日(金)三島市民文化会館 大ホール
 10:30 14:00 19:00

○11月3日(木)長泉町文化センターベルフォーレ
 10:30 14:00


タグ :清水町

同じカテゴリー(生涯学習)の記事画像
「令和4年度 第52回 清水町芸術祭」
「令和3年度 第51回 清水町芸術祭」
「NPO法人清水町体育協会」創立50周年記念式典
<静岡県市町駅伝>清水町連覇、盤石の強さ 選手集め苦労、指揮官の熱意が動かす
「第21回静岡県市町対抗駅伝競走大会出場壮行会」
「第40回清水町親子体力づくりマラソン大会」「第24回清水町駅伝競走大会」
同じカテゴリー(生涯学習)の記事
 <お知らせ>社会教育体験講座「こうじを使った発酵調味料のきほんのき」 (2025-05-04 19:11)
 <お知らせ>春休みキッズわくわく体験教室 (2025-03-06 15:50)
 <お知らせ>社会教育体験講座「こうじについて学ぼう」 (2025-03-05 17:19)
 <お知らせ>社会教育体験講座「こうじについて学ぼう」 (2025-03-01 16:20)
 ベルナール・ビュフェ美術館の清水町民特別割引のお知らせ (2024-03-14 19:17)
 十人十色富士山展のご案内 (2024-02-16 09:33)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:07 │生涯学習

削除
いい映画です!「エクレール お菓子放浪記」