2011年02月20日

NPO法人清水町体育協会「創立40周年記念式典」

今日は、ホテルエルムリージェンシーで
NPO法人清水町体育協会「創立40周年記念式典」が行われる。

式典では、
下記の表彰が行われる。

○体育協会功労者表彰
 飯田治夫(ゴルフ連盟)
 当協会の最高齢者として、健康を維持し現役競技者として活躍されている。

○体育協会功績者表彰
・朝倉和也(陸上競技会)
 静岡県市町村対抗駅伝競走大会に開催当初から今日まで監督として
 チームを優秀な成績に導いた。

・関本久美(陸上競技協会)
 静岡県市町村対抗駅伝大会に選手として9年連続出場しチームを
 優秀な成績に導いた。

・杉山龍児(ホッケー協会)
 第58回国民体育大会ホッケー競技に置いて、静岡県チーム監督として、
 チームを優秀な成績に導いた。

・工藤玲子(ホッケー協会)
 多年にわたり、町民にホッケー競技を普及させると共に小中学生の
 育成に尽力され優秀な成績に導いた。

式典の後、記念講演で
「夢を実現させた原動力とは!!」と題して
92年バルセロナパラリンピックから08年の北京パラリンピックまで水泳競技で連続出場し、
併せて5つの金メダルを獲得した河合純一氏の講演を聴く。

河合さんの講演で印象に残ったのは、
河合さんは金メダリストなのだが、
奥さんの出産の時に立ち会ったとき
不覚にも金メダルを獲得したときより
感動したという。

練習では、目が見えないから壁に激突したりと
コースロープに体をこすりながら
まさに血のにじむ努力をして
一日15,000m泳ぐなどのハードなトレーニングを
積んだ結果の金メダルも子どもの誕生の方が
すごいことなのだ。

金メダルを獲ることはごく一握りの人だけだが、
子どもの誕生には関われる可能性は高い。

だから生命の素晴らしさは間違いない。
みなさんもそうした両親の思いで生まれてきた。

皆さん自身がその価値を持って生き続けている。



同じカテゴリー(行事)の記事画像
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
お神輿@三嶋大祭り
「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
「町制施行60周年記念式典」
お神輿@三嶋大祭り
同じカテゴリー(行事)の記事
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2025-01-06 16:42)
 お神輿@三嶋大祭り (2024-08-16 22:18)
 「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」 (2024-08-15 16:11)
 <お知らせ>「清水町丸池桜まつり」を開催します! (2024-03-08 17:04)
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2024-01-04 16:26)
 「町制施行60周年記念式典」 (2023-11-03 17:28)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 21:26 │行事

削除
NPO法人清水町体育協会「創立40周年記念式典」