2025年01月31日

<国交省>全国の下水道管理者に緊急点検を要請 道路陥没事故受け

下記、29日の日本テレビ

***

全国の下水道管理者に緊急点検を要請 道路陥没事故受け 国交省
2025/01/29 日本テレビ

橘官房副長官は会見で、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて、国土交通省が全国の下水道管理者に対し、同様の箇所の緊急点検を要請したことを明らかにしました。

事故原因調査の結果を踏まえ、「必要な対応を実施していく」と述べました。

***

国からの緊急点検の要請は、2m以上の下水管とのことで、
本町の下水管は、最大で80㎝だが、
担当課に確認したところ、
来週、80㎝の下水管の確認をするという。

町では、下水道のストックマネジメント計画を策定し、
マンホールからカメラを入れて点検するなどしている。



同じカテゴリー(建設・都市計画)の記事画像
<黄瀬川大橋>仮橋の開通
<黄瀬川大橋>通行止め解除(二輪、中型・大型車除く)
<黄瀬川橋周辺道路>「速度落せ」など路面標示
<黄瀬川大橋>8月末に仮橋~自動車、歩行者の通行可
<国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所>黄瀬川大橋の損傷状況
<黄瀬川大橋>橋脚崩れる 黄瀬川橋ともに通行止め
同じカテゴリー(建設・都市計画)の記事
 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「前から糞のようなニオイが…」近隣住民らが感じていた“異変”  (2025-02-02 16:35)
 【臨時】町営住宅の入居者を募集します (2024-12-12 14:58)
 令和6年度 菊花展を開催します (2024-11-06 19:48)
 玉川地区の一部にて地籍調査事業を開始 (2024-10-17 07:51)
 <基準地価> 静岡県内の商業地16年ぶり上昇 都市、山間部で二極化 (2024-09-21 18:55)
 外原地区下水道工事に伴う清水町循環バスのルート変更によるバス乗降不可および移設バス停のお知らせ (2024-09-20 20:26)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:21 │建設・都市計画

削除
<国交省>全国の下水道管理者に緊急点検を要請 道路陥没事故受け