2024年09月04日

一般質問通告者

下記、一般質問通告者

***

▼9月9日(月) 一般質問 9時~

1)大濱博史議員
 1.町の未来を担う人づくりの礎となる学校教育により一層の支援を

2)花堂晴美議員
 1.GIGAスクール構想の今後の展望は
 2.「認知症になっても安心して暮らせるまち」の実現を目指して早期発見と早期対策について問う

3)野田敏彦議員
 1.学校給食費の負担軽減策について問う
 2.カスタマーハラスメントの実態及び対応策について問う
 3.公共施設の防犯カメラ設置について問う

4)向笠達也議員
 1.選挙における投票環境の充実と投票率向上について

5)海野豊彦議員
 1.災害時における防災井戸の調査、検討の進捗状況は
 2.WEB版ハザードマップ導入に関する調査、研究の進捗状況は
 3.指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)設置の考えは

6)森野夏歩議員
 1.小中学校の特別教室へエアコンの設置を
 2.こども家庭センターについて問う


▼9月10日(火) 一般質問 9時~

7)松下尚美議員
 1.豪雨への対応と行政と町民との情報共有は
 2.内水ハザードマップの早期作成と今後の危機管理体制のあり方について問う

8)吉川清里議員
 1.公共施設の町民利用は無償に
 2.豪雨時の内水被害対策は

9)私
 1.職員の誰もが意欲・能力を発揮できる働き方の実現を



同じカテゴリー(一般質問)の記事
 <一般質問>3月議会の動画配信 (2025-03-23 17:14)
 <ごみ中間処理施設>清水町37億円負担 (2025-03-07 15:51)
 一般質問通告者(代表・個人) (2025-03-03 17:05)
 代表質問通告内容 (2025-02-17 17:05)
 <一般質問>11月議会の動画配信 (2024-12-20 19:41)
 一般質問通告者 (2024-12-02 17:19)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:24 │一般質問

削除
一般質問通告者