2024年01月29日

食中毒警報が発令

下記、防災無線通知

***

こちらは、広報清水町です。
ただ今、食中毒警報が発令されました。
食べ物の取り扱いには十分注意しましょう。

***

下記、静岡放送

***

ノロウィルスに対する「食中毒警報」発表 浜松市、小山町での連続発生受け注意呼びかけ=静岡県
1/29(月) 12:01配信
静岡放送(SBS)

静岡県は1月29日、県内でノロウイルスによる食中毒が相次いで発生したことを受け、ノロウイルスに対する食中毒警報を発表しました。警報の期間は2月5日までです。

県によりますと、1月17日に小山町で8人、20日に浜松市で16人がノロウイルスによる食中毒となりました。いずれも主な発生原因は、感染している調理者が提供した食品を食べたことによるものです。

県の衛生課は、
▼食品への二次感染を防ぐため調理前、トイレの後は石けんでよく手を洗い、ウイルスを洗い流す
▼加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱処理する。特にカキなどの二枚貝の調理時に注意する(85℃~90℃で少なくとも90秒間加熱)
▼下痢や嘔吐などの症状がある場合は、食品を直接取り扱う作業を控える
ーことを呼び掛けています。

県内のノロウイルスの食中毒警報は2020年3月以来です。


タグ :清水町

同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事画像
<図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
<秋田県横手市>「健康の駅よこて事業の取組」
「第24回わきみずウォーキング大会」
<お知らせ>★町制施行55周年記念★わきみずウォーキング大会のお知らせ
<奈良県宇陀市>健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”をめざして
「第22回わきみずウォーキング大会」
同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 まち歩きアプリ「PLUS-Walk清水町」利用者アンケートに御協力ください (2025-04-27 10:16)
 <お知らせ>人間ドック等検診費用助成制度 (2025-04-02 20:26)
 <お知らせ>健幸ウォーキングイベントのご案内 (2025-02-09 18:11)
 【健康教室】眠りヨガ教室を開催します (2025-02-04 20:19)
 <お知らせ>こころの健康づくり講演会を開催します! (2024-11-20 19:39)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:37 │医療・健康・保健

削除
食中毒警報が発令