2023年03月13日
岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委
下記、時事通信
***
岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委
3/13(月) 14:30配信 時事通信
岸田文雄首相は13日午後の参院予算委員会で、共働き世帯などが子どもの小学校入学後に預け先を確保できず、仕事が続けにくくなる「小1の壁」と呼ばれる問題の解消を目指す考えを強調した。
「打破することが喫緊の課題だ。待機児童解消の取り組みを進める中でしっかり向き合っていく」と述べた。立憲民主党の森屋隆氏への答弁。
***
新年度の清水町の放課後児童教室(学童保育)の入所希望状況は、
清水小 91人(定員100人)
南小 141人(定員140人)
西小 57人(定員100人)
となっており南小のみ定員オーバーとなっている。
ただ、例年5月の連休明けには希望者が減り、
定員内に収まっている。
***
岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委
3/13(月) 14:30配信 時事通信
岸田文雄首相は13日午後の参院予算委員会で、共働き世帯などが子どもの小学校入学後に預け先を確保できず、仕事が続けにくくなる「小1の壁」と呼ばれる問題の解消を目指す考えを強調した。
「打破することが喫緊の課題だ。待機児童解消の取り組みを進める中でしっかり向き合っていく」と述べた。立憲民主党の森屋隆氏への答弁。
***
新年度の清水町の放課後児童教室(学童保育)の入所希望状況は、
清水小 91人(定員100人)
南小 141人(定員140人)
西小 57人(定員100人)
となっており南小のみ定員オーバーとなっている。
ただ、例年5月の連休明けには希望者が減り、
定員内に収まっている。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:06
│放課後児童教室・学童保育