2022年09月26日
<お知らせ>陶芸体験教室開催
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00235.html
***
陶芸体験教室開催のお知らせ
いつものお料理も新年のごちそうも「うつわ」一つで見栄えもテンションも上がる。
そんなワクワクした気持ちになる自分だけの「うつわ」で新年を迎えませんか。
今回は成形はもちろんのこと、釉薬を掛ける作業も体験できます。
素敵な自分だけの「うつわ」を作ってみてくださいね。
【日程】
●粘土成形
令和4年11月5日(土)9:30~11:30
●釉掛け
令和4年12月3日(土)9:30~10:30
●作品お渡し
令和4年12月19日(月)~28日(水)9:00~17:00
【参加費】800円(粘土1㎏+焼成代)
【対象】一般
【定員】20人(申込多数の場合は抽選となります)
【場所】町地域交流センター 工芸室
【講師】瀧口芳孝さん(清水町在住)
【申込み】令和4年10月5日(水)~24(月)8:30~21:00
(第3日曜休館)
町社会教育課(町地域交流センター内)へ直接、
または電話・メール・FAXにてお申込みください。
メール・FAX申込みの場合は表題を「陶芸体験教室申込み」とし、名前・住所・電話番号を明記してください。
【その他】・5人に満たない場合は、教室は開講しません。
・11/5(土)に参加料をお支払いください。
・当日までにどんなものを作りたいかイメージしてきてください。(簡単なイメージ図があるとよい)
・時間の都合上、高台のある作品は作れません。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止となる場合があります。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00235.html
***
陶芸体験教室開催のお知らせ
いつものお料理も新年のごちそうも「うつわ」一つで見栄えもテンションも上がる。
そんなワクワクした気持ちになる自分だけの「うつわ」で新年を迎えませんか。
今回は成形はもちろんのこと、釉薬を掛ける作業も体験できます。
素敵な自分だけの「うつわ」を作ってみてくださいね。
【日程】
●粘土成形
令和4年11月5日(土)9:30~11:30
●釉掛け
令和4年12月3日(土)9:30~10:30
●作品お渡し
令和4年12月19日(月)~28日(水)9:00~17:00
【参加費】800円(粘土1㎏+焼成代)
【対象】一般
【定員】20人(申込多数の場合は抽選となります)
【場所】町地域交流センター 工芸室
【講師】瀧口芳孝さん(清水町在住)
【申込み】令和4年10月5日(水)~24(月)8:30~21:00
(第3日曜休館)
町社会教育課(町地域交流センター内)へ直接、
または電話・メール・FAXにてお申込みください。
メール・FAX申込みの場合は表題を「陶芸体験教室申込み」とし、名前・住所・電話番号を明記してください。
【その他】・5人に満たない場合は、教室は開講しません。
・11/5(土)に参加料をお支払いください。
・当日までにどんなものを作りたいかイメージしてきてください。(簡単なイメージ図があるとよい)
・時間の都合上、高台のある作品は作れません。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止となる場合があります。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:59
│生涯学習