2022年09月07日

<ふるさと納税>8000億円突破 最高更新、巣ごもり需要続く

下記、7月20日の共同通信

***

ふるさと納税8000億円突破
最高更新、巣ごもり需要続く
2022/7/20 21:21 共同通信

 ふるさと納税制度に基づき、2021年度に全国の自治体が獲得した寄付金の総額が8千億円を超えた。政府関係者が20日明らかにした。20年度の6725億円から1千億円以上伸び、過去最高を更新。新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要が続き、日用品や食料品などの返礼を目当てとした寄付が拡大したとみられる。

 ふるさと納税が始まった08年度の寄付額は81億円だった。その後は400億円以下で推移し、個人の寄付上限額が引き上げられた15年度に1653億円に急増。「返礼品は寄付額の30%以下の地場産品」など新制度に移行した19年度を除き、右肩上がりとなっている。

***

清水町の令和3年度のふるさと納税は、18,584千円となり、
2年度の4,699千円より大幅に増額。

ただ、町民が町外へふるさと納税したことによる
清水町の個人町民税控除額は、
令和2年度38,060千円、3年度47,701千円、今年度は、64,766千円以上になる見込み。

令和2年度の寄付額と控除額の差は、△33,361千円、3年度が△29,117千円。



同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事画像
<北海道八雲町>移住・定住促進事業とふるさと応援寄付金について
同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事
 <ふるさと納税>全国の市区町村の収支をデジタルマップ化 2023年度試算、赤字と黒字の自治体可視化 (2025-03-20 20:12)
 <ふるさと納税>旅行先で寄付&返礼 「現地決済型」静岡県内広がる (2024-12-24 16:54)
 <アマゾン>ふるさと納税仲介事業 25年3月にも参入へ (2024-03-18 17:15)
 どうなる「ふるさと納税」…基準厳格化で戸惑う自治体も 10月以降は値上げが加速か 静岡 (2023-09-18 16:57)
 <ふるさと納税>3年連続で過去最高 宮崎・都城市が北海道勢抑え1位 (2023-09-15 18:26)
 <企業版ふるさと納税>裾野市に静岡県内8割15億円 自治体間で大きな格差 (2023-09-14 08:26)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:55 │ふるさと納税

削除
<ふるさと納税>8000億円突破 最高更新、巣ごもり需要続く