2021年12月27日
<お知らせ>"ラクガキ"で終われなかった私たちの 分岐展
"ラクガキ"で終われなかった私たちの 分岐展
2021年12月25日 更新
企画展
将来の選択って仕事だけじゃない。「好きなもの」とどのように付き合っていくのかを決めるのも将来の選択じゃないだろうか。今回は「芸術」と共に生活をしている東部出身の若手クリエーター8人による展覧会を開催。彼らは何を選択したのか。
【とき】
令和4年1月18日(火)~31(月)
9時~19時
※ 1月31日のみ17時15分まで
【ところ】
まほろば館1F 交流モール
町地域交流センター2F ロビー
イベント
「教えて!先輩!!芸術の道を行く先輩たちとの座談会」を開催。
将来、芸術には関わっていたいけど、どうやって関わっていけばいいんだろう。仕事にするの?趣味にするの?勉強するの?じゃあ、進路は?次から次へと悩みは尽きない。そんな悩みを経験してきた先輩たちによる座談会を地域交流センターにて開催!
自分の将来を考えるときのヒントが見つかるかもしれない。
【とき】
2022年1月22日(土) 15時20分~
【ところ】
町地域交流センター 研修室1・2
【対象】
中学生・高校生
【申込】
電子メールで本文に「氏名、学年、学校名、住所、電話番号、興味のある分野や仕事、座談会で聞きたい質問」を記入し、1月17日(月)までにへ送信してください。
2021年12月25日 更新
企画展
将来の選択って仕事だけじゃない。「好きなもの」とどのように付き合っていくのかを決めるのも将来の選択じゃないだろうか。今回は「芸術」と共に生活をしている東部出身の若手クリエーター8人による展覧会を開催。彼らは何を選択したのか。
【とき】
令和4年1月18日(火)~31(月)
9時~19時
※ 1月31日のみ17時15分まで
【ところ】
まほろば館1F 交流モール
町地域交流センター2F ロビー
イベント
「教えて!先輩!!芸術の道を行く先輩たちとの座談会」を開催。
将来、芸術には関わっていたいけど、どうやって関わっていけばいいんだろう。仕事にするの?趣味にするの?勉強するの?じゃあ、進路は?次から次へと悩みは尽きない。そんな悩みを経験してきた先輩たちによる座談会を地域交流センターにて開催!
自分の将来を考えるときのヒントが見つかるかもしれない。
【とき】
2022年1月22日(土) 15時20分~
【ところ】
町地域交流センター 研修室1・2
【対象】
中学生・高校生
【申込】
電子メールで本文に「氏名、学年、学校名、住所、電話番号、興味のある分野や仕事、座談会で聞きたい質問」を記入し、1月17日(月)までにへ送信してください。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:03
│生涯学習