2020年10月07日
<募集>都市再生整備計画事後評価原案に関するパブリックコメント
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kikaku/kikaku00219.html
***
都市再生整備計画事後評価原案に関するパブリックコメントの募集
2020年10月6日 更新
特色あるまちづくりを進めるため、平成28年度から事業着手した都市再生整備計画が令和2年度で事業完了するに当たり、事業の効果検証と今後のまちづくりに活かすため、事後評価の一環としてパブリックコメントを募集します。
意見募集期間
令和2年10月6日(火)から令和2年11月4日(水)まで
応募対象者
・ 町内に住所がある方
・ 町内に通勤または通学をされている方
・ 町内に事務所または事業者等がある個人および法人その他の団体
・ その他都市再生整備計画に直接的な利害関係を有すると認められる方
関係資料
1 事後評価実施フロー(PDFファイル、156KB)
2 都市再生整備計画事後評価原案(PDFファイル、796KB)
3 補足説明資料(PDFファイル、2.10MB)
提出方法および送付先
意見提出様式(町ホームページからダウンロード可)に、住所、氏名、電話番号、応募対象者の区分、意見(該当ページや条等を示してください)を記入の上、電子メール、郵送、FAX又は持参により提出してください。
1 電子メールの場合:
※件名を「都市再生整備計画事後評価原案に関する意見」としてください。
2 郵送の場合:〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
清水町役場 企画課 企画調整係宛て
※赤字で封筒に「都市再生整備計画事後評価原案に関する意見」とご記入ください。
3 FAXの場合:055-973-1711
※表題名を「都市再生整備計画事後評価原案に関する意見」としてください。
4 直接持参の場合:〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
清水町役場3階 企画課企画調整係まで
意見提出様式(Wordファイル、24KB)
資料の閲覧場所
1 役場3階 企画課窓口(土日、祝休日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
2 清水町ホームページ(本ページ中の関係資料)
注意事項
1 意見は日本語で提出してください。
2 電話で意見を提出することはできません。
3 意見に対する個別の回答はいたしません。
4 提出された意見は、清水町個人情報保護条例の規定に基づき、適切に取り扱います。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kikaku/kikaku00219.html
***
都市再生整備計画事後評価原案に関するパブリックコメントの募集
2020年10月6日 更新
特色あるまちづくりを進めるため、平成28年度から事業着手した都市再生整備計画が令和2年度で事業完了するに当たり、事業の効果検証と今後のまちづくりに活かすため、事後評価の一環としてパブリックコメントを募集します。
意見募集期間
令和2年10月6日(火)から令和2年11月4日(水)まで
応募対象者
・ 町内に住所がある方
・ 町内に通勤または通学をされている方
・ 町内に事務所または事業者等がある個人および法人その他の団体
・ その他都市再生整備計画に直接的な利害関係を有すると認められる方
関係資料
1 事後評価実施フロー(PDFファイル、156KB)
2 都市再生整備計画事後評価原案(PDFファイル、796KB)
3 補足説明資料(PDFファイル、2.10MB)
提出方法および送付先
意見提出様式(町ホームページからダウンロード可)に、住所、氏名、電話番号、応募対象者の区分、意見(該当ページや条等を示してください)を記入の上、電子メール、郵送、FAX又は持参により提出してください。
1 電子メールの場合:
※件名を「都市再生整備計画事後評価原案に関する意見」としてください。
2 郵送の場合:〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
清水町役場 企画課 企画調整係宛て
※赤字で封筒に「都市再生整備計画事後評価原案に関する意見」とご記入ください。
3 FAXの場合:055-973-1711
※表題名を「都市再生整備計画事後評価原案に関する意見」としてください。
4 直接持参の場合:〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
清水町役場3階 企画課企画調整係まで
意見提出様式(Wordファイル、24KB)
資料の閲覧場所
1 役場3階 企画課窓口(土日、祝休日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
2 清水町ホームページ(本ページ中の関係資料)
注意事項
1 意見は日本語で提出してください。
2 電話で意見を提出することはできません。
3 意見に対する個別の回答はいたしません。
4 提出された意見は、清水町個人情報保護条例の規定に基づき、適切に取り扱います。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 11:40
│建設・都市計画