2009年06月24日

<児童虐待>平成20年度の相談件数過去最高@静岡県

下記、6月3日の毎日新聞

*****************

児童虐待:昨年度相談、過去最高の872件 実母急増、574件 /静岡
6月3日12時2分配信 毎日新聞

 県が2日発表した08年度の児童虐待相談件数(静岡、浜松両市を含む県内6児童相談所)は昨年度よりも1件多い872件だった。90年度の調査開始以来、過去最高を更新。特に実の母親による虐待が574件(前年度78件増)と大幅に増えた。県こども家庭室は「育児ストレスなどを、母親一人で抱え込んでいることを反映している」と分析している。
 虐待の種類別では、殴ったり、熱湯をかけるなど身体的な虐待が369件で首位。続いて、登校させない、乳幼児を家に残したままたびたび外出するなどのネグレクト(育児放棄)が311件と前年度より32件増えた。
 虐待された子どもの年齢は、小学校就学前の乳幼児が379件と全体の約44%。小学生も321件で約37%を占め、中学生以下が約8割だった。虐待する人は、実の父親が156件(前年度206件)、実の父親以外の父親が49件(同69件)と両方とも大幅に減った。
 乳児院などへの一時保護は336件。また、虐待死は磐田市内で1件発生した。【松久英子】

*****************

清水町の昨年度の児童虐待件数は14件。

昨年の12月議会の一般質問でも取り上げたけど
過去の件数は

平成17年度15件、
平成18年度6件、
平成19年度16件である。




同じカテゴリー(児童虐待)の記事画像
<兵庫県明石市>「明石市のこども総合支援の取組について」~こどもを核としたまちづくり~
同じカテゴリー(児童虐待)の記事
 <民生委員>増へ、選任要件を緩和 高齢者の見守り強化、厚労省検討 (2024-07-13 09:23)
 <お知らせ>清水町子ども家庭総合支援拠点 (2022-05-14 08:11)
 一般質問通告内容 (2019-11-24 12:00)
 <兵庫県明石市>「明石市のこども総合支援の取組について」~こどもを核としたまちづくり~ (2019-11-08 22:00)
 <児童相談所>暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく- (2019-02-09 18:18)
 <児童虐待>昨年度2368件 12年ぶり減 静岡県「依然として高水準」 (2018-07-21 13:07)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:47 │児童虐待

削除
<児童虐待>平成20年度の相談件数過去最高@静岡県