2019年04月26日

<高齢ドライバー> 免許返納と家族の相談が増加 「少しでも兆しあったら…」 静岡南警察署

下記、テレビ静岡

****

高齢ドライバー 免許返納と家族の相談が増加 「少しでも兆しあったら…」 静岡南警察署
4/25(木) 20:50配信 テレビ静岡

全国で、高齢ドライバーが起こしてしまう大きな事故が社会問題となっています。

4月第4週になって、県内の警察署では、高齢者や家族から相談が増えているということです。

近年、高齢ドライバーが起こす大きな事故が問題となる中、静岡南警察署は、5年前に「運転免許証返納相談室」という専用の部屋を設置しました。

東京で87歳の男性が運転する車が暴走し、親子2人が死亡した事故などを受け、運転免許を返納する高齢者や、不安を感じた家族からの相談が増えたということです。

静岡南警察署・高松良一地域交通官「一緒に乗っていて危なっかしいとか、知らない間に車に傷がついているとか、ちょっとした兆しがあったら、とにかくこちらに相談してほしい」。

県内に住む65歳以上の高齢ドライバーのうち、去年に免許を返納した人は2パーセントで、警察は相談などを通じて事故防止につなげていきたいとしています。

****

清水町では、運転免許証を返納した場合、
運転経歴証明書の手数料1100円と
バス・タクシー4000円分の回数券が補助される。

担当課に確認したところ、
今のことろ、特段、補助金申請は増えてはいないという。



同じカテゴリー(交通安全)の記事画像
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>時差式が解消
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>見守り活動~14日目
<長沢中交差点>ガードレールの設置
同じカテゴリー(交通安全)の記事
 「ムシャクシャしてやった」と動機語る 自転車でノロノロ蛇行運転 後続車両の通行を妨害した疑い 静岡・清水町 (2025-04-23 19:54)
 <公共ライドシェア>静岡県内14市町導入検討 県が全域拡大を支援 (2025-01-26 18:54)
 <長沢中交差点>見守り活動 (2024-12-20 08:26)
 <お知らせ>小学生のバス乗車が2日間限定で無料になります(ハッピーライドin静岡プロジェクト) (2024-11-19 18:44)
 外原地区下水道工事に伴う清水町循環バスのルート変更によるバス乗降不可および移設バス停のお知らせ (2024-09-20 20:26)
 <静岡県>自治体ライドシェアを県内全市町に拡大するための説明会を開催 秋にも専門部会を設置へ (2024-08-17 17:33)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 08:08 │交通安全高齢者

削除
<高齢ドライバー> 免許返納と家族の相談が増加 「少しでも兆しあったら…」 静岡南警察署