2019年02月27日
<お知らせ>春休み!キッズわくわく体験教室
下記、町HP転載
*****
春休み!キッズわくわく体験教室のお知らせ
「春休み!キッズわくわく体験教室」を開催します。
町のお寺巡りやオリジナルキーホルダー、ハンバーガーを作りに挑戦します。
普段できない特別な体験をしてみませんか?
【対象】町内の小学3~6年生で、全教室に参加できる児童
【定員】40人(先着順)
【参加費】250円(3/26の材料費)
【申込方法】3月4日(月)8:30~ 下記窓口、または電話・メールでお申込みください。
メール申込みの場合は、件名を「わくわく体験教室申込み」とし、①氏名(ふりがな)
②学校・学年、③保護者氏名、④住所、⑤電話、⑥メールアドレス、⑦第2回(3/25)の
①、②のいずれかを明記してお送りください。
【申込先】生涯学習課(町地域交流センター内)
電話972-6678 メール
【その他】雨や曇りでも行いますが、警報等で危険と判断した場合は中止することがあります。
町の広報や町が許可したメディアによる取材・撮影等が行われる場合があります。
また、撮影された写真等は、町の広報紙に掲載したり、報道されたりする場合があります。
ご案内リーフレット(PDFファイル、460KB)
町のお寺をめぐろう~徳倉編~
【日時】3月22日(金)9:00~12:00
【講師】Teacherナグラ
【内容】徳倉のお寺や本城山に行くよ!
【持ち物】筆記用具、水筒、帽子、タオル、雨具
【集合場所】清水町防災センター
鋳物教室~オリジナルキーホルダー作り~
【日時】3月25日(月)①13:00~14:30 ②14:30~16:00 *各回とも20人
【講師】㈱木村鋳造所
【内容】高温で溶かした金属を冷やして固めて、キーホルダー作りに挑戦!
【持ち物】筆記用具、水筒、タオル
【集合場所】清水町地域交流センター
ハンバーガー作り
【日時】3月26日(火)10:00~11:30
【講師】㈱モスフードサービス
【内容】テリヤキバーガーを作ろう
【持ち物】筆記用具、水筒、タオル
【集合場所】清水町地域交流センター
【その他】アレルギー対応はしておりません
*****
春休み!キッズわくわく体験教室のお知らせ
「春休み!キッズわくわく体験教室」を開催します。
町のお寺巡りやオリジナルキーホルダー、ハンバーガーを作りに挑戦します。
普段できない特別な体験をしてみませんか?
【対象】町内の小学3~6年生で、全教室に参加できる児童
【定員】40人(先着順)
【参加費】250円(3/26の材料費)
【申込方法】3月4日(月)8:30~ 下記窓口、または電話・メールでお申込みください。
メール申込みの場合は、件名を「わくわく体験教室申込み」とし、①氏名(ふりがな)
②学校・学年、③保護者氏名、④住所、⑤電話、⑥メールアドレス、⑦第2回(3/25)の
①、②のいずれかを明記してお送りください。
【申込先】生涯学習課(町地域交流センター内)
電話972-6678 メール
【その他】雨や曇りでも行いますが、警報等で危険と判断した場合は中止することがあります。
町の広報や町が許可したメディアによる取材・撮影等が行われる場合があります。
また、撮影された写真等は、町の広報紙に掲載したり、報道されたりする場合があります。
ご案内リーフレット(PDFファイル、460KB)
町のお寺をめぐろう~徳倉編~
【日時】3月22日(金)9:00~12:00
【講師】Teacherナグラ
【内容】徳倉のお寺や本城山に行くよ!
【持ち物】筆記用具、水筒、帽子、タオル、雨具
【集合場所】清水町防災センター
鋳物教室~オリジナルキーホルダー作り~
【日時】3月25日(月)①13:00~14:30 ②14:30~16:00 *各回とも20人
【講師】㈱木村鋳造所
【内容】高温で溶かした金属を冷やして固めて、キーホルダー作りに挑戦!
【持ち物】筆記用具、水筒、タオル
【集合場所】清水町地域交流センター
ハンバーガー作り
【日時】3月26日(火)10:00~11:30
【講師】㈱モスフードサービス
【内容】テリヤキバーガーを作ろう
【持ち物】筆記用具、水筒、タオル
【集合場所】清水町地域交流センター
【その他】アレルギー対応はしておりません
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:44
│生涯学習