2019年02月06日

<給食>完全無償化 小山町、静岡県内初、4月から幼稚園と小中校で

下記、1日の静岡新聞

*****

小山町、給食完全無償化 静岡県内初、4月から幼稚園と小中校で
2/1(金) 8:18配信 静岡新聞

 小山町は31日までに、幼稚園と小中学校の給食費を2019年度から完全無償化する方針を固めた。当初予算案に材料費として7800万円を計上する。町によると、給食費の完全無償化は県内自治体で初になる。

 こども園の短時間利用児も対象。子育て世代の負担を軽減し、子育てしやすい町として移住促進を図る。教育振興の名目で町に寄せられた、ふるさと納税の寄付を町民に還元する目的もある。

 18年度までの給食費の月額は、幼稚園は3800円、小学校は4400円、中学校は5300円。11カ月分を口座振替などで月単位で徴収している。

 転出入が多いため現金で徴収している学校もあり、完全無償化で教職員の事務負担の軽減も図れる。

 町によると17年度に、学校給食費を完全無償化しているのは全国76自治体。県教委によると、18年度までに完全無償化している市町は県内になく、東伊豆町と河津町で一部補助が行われている。

*****

小学校が1食275円で年間給食費が49,500円。
中学校が330円で59,400円。
幼稚園は、1食260円で民間業者から給食弁当を注文している。



同じカテゴリー(教育・学校)の記事画像
<入学式>西小学校、清水中学校
<安全祈願祭>南小学校北校舎改築工事
<西小学校・清水中学校>卒業式
<清水中学校>給食の試食
<西小学校>家庭教育学級「親子スプーンづくり体験」
西小学校創立50周年記念式典
同じカテゴリー(教育・学校)の記事
 <お知らせ>清水小学校教材園を一般開放します (2025-04-12 20:46)
 <外国籍>児童生徒「今後も増加予想」 清水町で総合教育会議 (2025-04-09 19:36)
 <入学式>西小学校、清水中学校 (2025-04-08 15:27)
 中学校の制服を所得制限なしで無償化へ 東京・品川区、23区で初 (2025-03-30 16:54)
 「チーム担任制」実施 清水町立清水小で試験的に (2025-03-29 19:37)
 <安全祈願祭>南小学校北校舎改築工事 (2025-03-27 15:54)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:59 │教育・学校保育所・保育園・幼稚園

削除
<給食>完全無償化 小山町、静岡県内初、4月から幼稚園と小中校で