2019年01月04日
「賀詞交歓会」「善行表彰者・技能功労者表彰式」
今日は、賀詞交歓会があり、地域交流センターのホールへ。
町長ほか課長さんら町職員、議員、区長さんたち、
各種団体役員など町内の著名な方が集まった。

町長、議長あいさつの後、善行表彰者と技能功労者表彰式が行われる。
今年、表彰を受けた方は下記の通り
***************
■善行表彰者
○故佐藤靖朗様 交通安全・防犯活動
平成15年に八幡区こども見守り隊を発足させ、長年にわたり西小通学路の見守り活動にご尽力されました。また、副区長や総務委員長を歴任され、自治会活動においても多大なる貢献をいただきました。
○根城順一様 地域コミュニティ活動
現久米田区長の指南役を担われているほか、特別協議員、シニアクラブ会長等、多くの役を歴任され、区の活動にご尽力されております。さらに新公民館建設において総括役として骨子の作成や建設に多大なるご貢献をいただいております。
○柿田グランドゴルフ同好会様 環境美化活動
グラウンドゴルフを楽しむ傍ら、公園のゴミ拾いや花壇の草取り、グランド整備やトイレ清掃など数々の社会奉仕活動にご尽力されており、長きにわたって快適で安全な公園の整備にご協力いただいております。
○堂庭児童公園管理の会様 環境美化活動
堂庭区の児童公園のグラウンド整備、トイレ清掃、花壇の手入れをおよそ23年もの長きにわたり実施いただいております。現在もグラウンドゴルフを楽しみながら、雑草一つない公園の整備に多大なるご尽力をいただいており、区民の皆様からも大変感謝されております。
■技能功労者
○吉田繁様 調理(長沢区・うなカツ)
永年にわたり、清水町八幡で食堂「うなカツ」を営み、常に研究熱心な営業姿勢は、後進の模範となっておられます。
多種多様店として顧客の要望に応え、食の安心・安全を地域に提供し、近隣の方々に愛される店舗として地域の活性化に寄与されました。
○江間智様 クリーニング(湯川区・ミツワクリーニング商会)
永年にわたり、クリーニング技術の研鑽に努められ、組合後進者への育成指導にもご尽力されております。
全国ワイシャツ仕上げ協議会に県代表として出場されてた際に優秀賞を受賞し、その優れた技術を顧客へ提供することで町の生活衛生産業の発展に寄与されました。
○石井竹男様 農業(上徳倉区・農家)
永年にわたり、土壌改良や減農薬・減化学肥料による水稲栽培に従事され、講習会での後進者への育成指導にご尽力されております。
清水町農業委員や中核農業者、徳倉用水組合の副会長を務められ、清水町の農業界を牽引されてきました。
町長ほか課長さんら町職員、議員、区長さんたち、
各種団体役員など町内の著名な方が集まった。
町長、議長あいさつの後、善行表彰者と技能功労者表彰式が行われる。
今年、表彰を受けた方は下記の通り
***************
■善行表彰者
○故佐藤靖朗様 交通安全・防犯活動
平成15年に八幡区こども見守り隊を発足させ、長年にわたり西小通学路の見守り活動にご尽力されました。また、副区長や総務委員長を歴任され、自治会活動においても多大なる貢献をいただきました。
○根城順一様 地域コミュニティ活動
現久米田区長の指南役を担われているほか、特別協議員、シニアクラブ会長等、多くの役を歴任され、区の活動にご尽力されております。さらに新公民館建設において総括役として骨子の作成や建設に多大なるご貢献をいただいております。
○柿田グランドゴルフ同好会様 環境美化活動
グラウンドゴルフを楽しむ傍ら、公園のゴミ拾いや花壇の草取り、グランド整備やトイレ清掃など数々の社会奉仕活動にご尽力されており、長きにわたって快適で安全な公園の整備にご協力いただいております。
○堂庭児童公園管理の会様 環境美化活動
堂庭区の児童公園のグラウンド整備、トイレ清掃、花壇の手入れをおよそ23年もの長きにわたり実施いただいております。現在もグラウンドゴルフを楽しみながら、雑草一つない公園の整備に多大なるご尽力をいただいており、区民の皆様からも大変感謝されております。
■技能功労者
○吉田繁様 調理(長沢区・うなカツ)
永年にわたり、清水町八幡で食堂「うなカツ」を営み、常に研究熱心な営業姿勢は、後進の模範となっておられます。
多種多様店として顧客の要望に応え、食の安心・安全を地域に提供し、近隣の方々に愛される店舗として地域の活性化に寄与されました。
○江間智様 クリーニング(湯川区・ミツワクリーニング商会)
永年にわたり、クリーニング技術の研鑽に努められ、組合後進者への育成指導にもご尽力されております。
全国ワイシャツ仕上げ協議会に県代表として出場されてた際に優秀賞を受賞し、その優れた技術を顧客へ提供することで町の生活衛生産業の発展に寄与されました。
○石井竹男様 農業(上徳倉区・農家)
永年にわたり、土壌改良や減農薬・減化学肥料による水稲栽培に従事され、講習会での後進者への育成指導にご尽力されております。
清水町農業委員や中核農業者、徳倉用水組合の副会長を務められ、清水町の農業界を牽引されてきました。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:03
│行事