2018年10月16日

<お知らせ>風しんワクチン、MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種費用の一部助成について

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/hoken/hoken00082.html

******

風しんワクチン、MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種費用の一部助成について

 町では、先天性風しん症候群により聴覚障害等をもつこどもが生まれることを防ぐため、風しんワクチン、MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種費用の一部を助成します。

対象者
清水町に住民登録があり、風しんにかかったことが無く、風しんワクチンの接種履歴が無い方(不明を含む)のうち、次のいずれかに該当する方。
① 妊娠している女性の同居家族
② 妊娠を予定または希望する女性とその夫

※接種履歴については、保健センター保管の予防接種台帳等で確認させていただき、接種履歴のある方は助成の対象にはなりませんので、ご了承ください。
※ただし、過去にワクチンを接種した方でも、抗体検査の結果、風しんの抗体を持っていない方は助成対象となります。
※妊娠中の方は接種できません。また、接種前1か月、接種後2か月は避妊が必要です。
※静岡県では、無料で抗体検査を行っています。ご希望の方は、対象条件等をご確認ください。


静岡県ホームページはこちら別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)
助成額
① 風しんワクチン:4,000円
② MR混合ワクチン:5,000円
※接種料金が上限額に満たない場合は、接種料金となります。

助成対象
平成30年9月1日以降に接種した方

(申請受付:平成30年10月15日から)


申請
ワクチン接種後に、下記の申請書類を清水町保健センターに提出してください。

<申請に必要なもの>
〇 申請書
〇 領収書(原本)
〇 接種済証(写し)
〇 妊婦の同居家族の方は、妊娠を証明するもの(母子健康手帳等)
〇 被接種者の母子健康手帳(無い場合は、応相談)
〇 抗体検査を受けた方は、検査結果のわかるもの


申請書のダウンロードはこちら(Wordファイル、36KB)
助成方法
申請に基づく後払い(償還払い)


タグ :清水町

同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事画像
<図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
<秋田県横手市>「健康の駅よこて事業の取組」
「第24回わきみずウォーキング大会」
<お知らせ>★町制施行55周年記念★わきみずウォーキング大会のお知らせ
<奈良県宇陀市>健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”をめざして
「第22回わきみずウォーキング大会」
同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 まち歩きアプリ「PLUS-Walk清水町」利用者アンケートに御協力ください (2025-04-27 10:16)
 <お知らせ>人間ドック等検診費用助成制度 (2025-04-02 20:26)
 <お知らせ>健幸ウォーキングイベントのご案内 (2025-02-09 18:11)
 【健康教室】眠りヨガ教室を開催します (2025-02-04 20:19)
 <お知らせ>こころの健康づくり講演会を開催します! (2024-11-20 19:39)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:12 │医療・健康・保健子育て

削除
<お知らせ>風しんワクチン、MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種費用の一部助成について