2018年07月26日

<お知らせ>平成30年度 清水町戦争展

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kenko/kenko00123.html

*********


平成30年度 清水町戦争展

 世界で唯一の被爆国として、核兵器の恐ろしさや戦争の悲惨さ、二度と戦争を起こさない、起こさせない決意などの理解を深めるため、広島・長崎の原爆写真を展示した「清水町戦争展」を開催します。

 とき
 平成30年8月6日(月)から8月17日(金)
 午前9時00分から17時00分(休館日12日(日)を除く。)

 ところ
 町福祉センター(清水町堂庭220-1)
 2階 多目的ホール前ホワイエ

 内容
 広島・長崎の原爆の写真パネル展示
 広島の原爆記録のDVD放映 等

お願い
 戦中に使われていた生活用品や軍隊用品、当時の写真や暮らしぶりがわかる資料をお持ちの方は、ぜひご出品のご協力をお願いいたします。
 ※資料は戦争展終了後、速やかに御返却いたします。

 受付期間
 平成30年7月20日(金)から平成30年7月27日(金)までの開庁時間(土日を除く)

 受付場所
 役場1階 健康福祉課

 詳細
 健康福祉課 地域福祉係
 TEL 981-8214


タグ :清水町

同じカテゴリー(福祉)の記事画像
「第43回清水町ふれあい広場」
第41回清水町ふれあい広場
第40回清水町ふれあい広場
鈴木通保氏「藍綬褒章受章」祝賀会
第39回清水町ふれあい広場
<京都府精華町>精華町地域福祉計画・地域包括ケア
同じカテゴリー(福祉)の記事
 <弔いのカタチ>引き取り手ない遺体、読経などの儀礼なしで火葬が6割 自治体調査 (2025-01-20 17:15)
 民生委員・児童委員について (2025-01-02 08:19)
 裾野市・長泉町・清水町福祉有償運送 (2024-11-11 17:41)
 高齢者見守る「民生委員」の担い手足りず 人員確保へ居住要件の緩和も検討 これから 100歳時代の歩き方 (2024-08-30 16:01)
 平和の折り鶴を展示しています (2024-07-24 15:07)
 <民生委員>増へ、選任要件を緩和 高齢者の見守り強化、厚労省検討 (2024-07-13 09:23)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 08:00 │福祉郷土史歴史

削除
<お知らせ>平成30年度 清水町戦争展