2017年10月08日

第54回清水町民体育大会「湧きあがれ!ゆうすいパワー」

今日は、総合運動公園で第54回町民体育大会。

天気は、朝、曇りだったが、その後晴れて
暑い陽気となった。。
第54回清水町民体育大会「湧きあがれ!ゆうすいパワー」
8時30分からの開会式で
昨年に引き続き、この一年間で全国大会で活躍した
子ども達に小中学生スポーツ特別表彰が行われる。
下記、表彰を受けた選手(敬称略)

○土屋 和也(つちや かずや) 飛龍高校1年生 第7回白鵬杯大会 準優勝
○三井 駿介(みつい しゅんすけ) 清水中学校3年生 第44回全国中学生テニス選手権大会男子シングルスの部 優勝
○山本 莉珠(やまもと りず) 清水小学校6年生 NPBガールズトーナメント2017全日本女子学童軟式野球大会 優勝
○中島 芽郁(なかじま めい)清水小学校6年生 第37回全国JSCAブロック対抗泳競技大会200Mメドレーリレー 第2位

○清水中学校女子駅伝部 全国中学駅伝大会 第8位


また、キャッチフレーズ採用作品表彰では、
早田結さんの「湧きあがれ!ゆうすいパワー」が表彰される。

競技では、私は長沢区の選手としてトリムリレーに出場し、
3人4脚を走る。

2人3脚はやったことあるけど、
3人4脚はない。

女性が真ん中になって、
男性が両サイドになるが、

「いちに、いちに、・・」
と声を合わせて、うまく走れた。

5チームで走り、3位でタスキをもらって
そのまま3位で次のムカデチームに渡せた。

最終順位も3位となった。

他、年齢別リレーなど7競技が行われ、
長沢区は、総合順位が15チーム中7位だった。

リレーは、女子が2'54"00で7位。
男子が2'35"88で4位だった。

皆さん、お疲れ様でした。


タグ :清水町

同じカテゴリー(生涯学習)の記事画像
「令和4年度 第52回 清水町芸術祭」
「令和3年度 第51回 清水町芸術祭」
「NPO法人清水町体育協会」創立50周年記念式典
<静岡県市町駅伝>清水町連覇、盤石の強さ 選手集め苦労、指揮官の熱意が動かす
「第21回静岡県市町対抗駅伝競走大会出場壮行会」
「第40回清水町親子体力づくりマラソン大会」「第24回清水町駅伝競走大会」
同じカテゴリー(生涯学習)の記事
 <お知らせ>社会教育体験講座「こうじを使った発酵調味料のきほんのき」 (2025-05-04 19:11)
 <お知らせ>春休みキッズわくわく体験教室 (2025-03-06 15:50)
 <お知らせ>社会教育体験講座「こうじについて学ぼう」 (2025-03-05 17:19)
 <お知らせ>社会教育体験講座「こうじについて学ぼう」 (2025-03-01 16:20)
 ベルナール・ビュフェ美術館の清水町民特別割引のお知らせ (2024-03-14 19:17)
 十人十色富士山展のご案内 (2024-02-16 09:33)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:30 │生涯学習行事

削除
第54回清水町民体育大会「湧きあがれ!ゆうすいパワー」