2017年08月18日

<お知らせ>熱中症に注意しましょう!

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/hoken/hoken00076.html

************

熱中症に注意しましょう!

熱中症は気温などの環境条件だけではなく、人間の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。
気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日や、体が暑さに慣れていない時は注意が必要です。


こんな日は熱中症に注意

・気温が高い
・湿度が高い
・風が弱い
・急に暑くなった


こんな人は特に注意

・高齢者
・乳幼児
・肥満の人
・体調の悪い人
・持病のある人
・暑さに慣れていない人

熱中症の予防法

・日傘や帽子
・涼しい服装
・水分をこまめにとる
・こまめに休憩
・日陰を利用


★汗をかいた時には塩分の補給も忘れずに

高齢者の注意点

高齢者は温度に対する感覚が弱くなるために、室内でも熱中症になることがあります。室内に温度計を置き、こまめに水分補給することを心がけましょう。

乳幼児は特に注意

・乳幼児は体温調節機能が十分発達していないため、特に注意が必要です。
・晴れた日には、地面に近いほど気温が高くなるため、乳幼児は大人以上に暑い環境にいます。


環境省 熱中症予防情報サイト別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)


タグ :清水町

同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事画像
<図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
<秋田県横手市>「健康の駅よこて事業の取組」
「第24回わきみずウォーキング大会」
<お知らせ>★町制施行55周年記念★わきみずウォーキング大会のお知らせ
<奈良県宇陀市>健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”をめざして
「第22回わきみずウォーキング大会」
同じカテゴリー(医療・健康・保健)の記事
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 まち歩きアプリ「PLUS-Walk清水町」利用者アンケートに御協力ください (2025-04-27 10:16)
 <お知らせ>人間ドック等検診費用助成制度 (2025-04-02 20:26)
 <お知らせ>健幸ウォーキングイベントのご案内 (2025-02-09 18:11)
 【健康教室】眠りヨガ教室を開催します (2025-02-04 20:19)
 <お知らせ>こころの健康づくり講演会を開催します! (2024-11-20 19:39)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:43 │医療・健康・保健

削除
<お知らせ>熱中症に注意しましょう!