2017年06月02日

<お知らせ>清水町地域福祉計画策定に伴う地域福祉推進連絡会委員の募集

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kenko/kenko_new00053.html

******************

清水町地域福祉計画策定に伴う地域福祉推進連絡会委員の募集について

 清水町地域福祉計画策定に伴う地域福祉推進連絡会委員を募集します 


清水町の地域福祉計画策定にあたり、公募による委員を町民の皆さまの中から募集します。
学識経験者や各種団体の代表者など町が選任した委員と共に、清水町の地域福祉計画に
ついて審議していただきます。

応募資格:(1)清水町に1年以上居住し、満18歳以上の方
       (2)平日昼間に開催される委員会に出席できる方(年4回程度)
       (3)平成29年度4月以降、町の他の審議会等の委員でない方

募集人員:2人以内

委員任期:2年間

報   酬:委員報酬 6,500円/日

応募方法:所定の申込書に意見、提言などの必要事項を記入のうえ、清水町役場1階
       健康福祉課へ持参または郵送、あるいは電子メールにて提出してください。
        ※ 電子メールでの提出は、メールの表題を「地域福祉推進連絡会委員
申込み」とし、申込書を添付してください。
        メールアドレス : 
     ※ 申込書及び募集要項は、健康福祉課窓口での配布またはこのページから
        PDF形式のファイルがダウンロードできます。

清水町役場1階健康福祉課まで、電話または直接来庁されて申込みをお願いします。 

応募期限:平成29年6月26日(月)まで

選   考:意見、提言の内容を審査のうえ決定させていただきます。
       選考結果は文書にてお知らせします。

詳   細:清水町役場健康福祉課  電話 981-8214


申込書PDF(PDFファイル、66KB)
募集要項PDF(PDFファイル、97KB)


タグ :清水町

同じカテゴリー(福祉)の記事画像
「第43回清水町ふれあい広場」
第41回清水町ふれあい広場
第40回清水町ふれあい広場
鈴木通保氏「藍綬褒章受章」祝賀会
第39回清水町ふれあい広場
<京都府精華町>精華町地域福祉計画・地域包括ケア
同じカテゴリー(福祉)の記事
 <弔いのカタチ>引き取り手ない遺体、読経などの儀礼なしで火葬が6割 自治体調査 (2025-01-20 17:15)
 民生委員・児童委員について (2025-01-02 08:19)
 裾野市・長泉町・清水町福祉有償運送 (2024-11-11 17:41)
 高齢者見守る「民生委員」の担い手足りず 人員確保へ居住要件の緩和も検討 これから 100歳時代の歩き方 (2024-08-30 16:01)
 平和の折り鶴を展示しています (2024-07-24 15:07)
 <民生委員>増へ、選任要件を緩和 高齢者の見守り強化、厚労省検討 (2024-07-13 09:23)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:01 │福祉

削除
<お知らせ>清水町地域福祉計画策定に伴う地域福祉推進連絡会委員の募集