2016年09月11日

<お知らせ>平成28年度甲種防火管理資格取得講習会の開催について

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/shobo/shobo_new00025.html

******************

平成28年度甲種防火管理資格取得講習会の開催について
2016年9月1日 更新


【開催案内】

1 日  時  平成28年10月13日(木)・14日(金)
        (受付 午前8時30分から8時50分まで)

2 場  所  駿東伊豆消防本部 清水町消防署 2階 災害対策室
        (清水町堂庭212番地の1  電話 973-0119)

3 受講受付  平成28年9月12日(月)から定員に達するまでの間
              
4 申込方法  申込書(消防署又は駿東伊豆消防本部ホームページにて取得可能)に必要事項を記入の上、写真1枚(6ヶ月以内に撮影された上半身無背景タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)を貼り付け駿東伊豆消防本部 清水町消防署へ持参してください。(郵送不可)

  申請書様式はこちら※駿東伊豆消防本部ホームページへ移動します。

5 受講料  4,000円(テキスト代)

6 募集人員  40人 (定員になり次第、締め切ります。)

7 その他
  (1) 2日間の全科目を受講できない方には、修了証は交付されません。
     講習時間は午前9時から午後4時頃までです。
     講習開始5分前に指定された席に着いてください。
  (2) 自動車で来られる方は、消防署駐車場又は役場駐車場をご利用ください。
     (保健センター側駐車場には、駐車しないでください。)
  (3) 講習会2日目は、実技がありますので、動きやすい服装で来てください。
  (4) 講習中は、緊急の場合を除き、電話の取り次ぎをいたしません。
  (5) 昼の休憩時間は、正午から午後1時までの1時間です。
  (6) 喫煙は、屋外の指定された場所でお願いいたします。又、他の施設内への立ち入りはご遠慮ください。


タグ :清水町

同じカテゴリー(消防・救急)の記事画像
「清水町消防出初式」
「清水町消防出初式」
令和5年度清水町消防団任命式
<清水町消防団>公益財団法人日本消防協会特別表彰「まとい」受章祝賀会
「令和2年清水町消防出初式」
<第37回静岡県消防操法大会>ポンプ車操法の部優勝
同じカテゴリー(消防・救急)の記事
 神戸町・清水町 災害時等における相互応援に関する協定締結について (2025-05-09 16:55)
 「清水町消防出初式」 (2025-01-13 10:19)
 解体予定の小学校校舎を利用し救助訓練(静岡・清水町) (2024-10-07 13:58)
 <お知らせ>救急安心電話相談窓口(#7119)が設置されます。 (2024-09-12 20:46)
 「清水町消防出初式」 (2024-01-08 10:46)
 令和5年度清水町消防団任命式 (2023-04-03 16:44)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:08 │消防・救急

削除
<お知らせ>平成28年度甲種防火管理資格取得講習会の開催について