2016年04月12日

<役場の時報>夜8時は騒音? 「子どもが起きる」廃止へ

下記、3月24日の朝日新聞

****************

役場の時報、夜8時は騒音? 「子どもが起きる」廃止へ
朝日新聞2016年3月24日08時23分

 静岡県富士宮市は新年度から、同報無線で1日に3回流している時報のうち午後8時を廃止する。市民から苦情があるためだという。県内では自治体によって時報の流し方は様々で、中には午後9時の時報もある。生活パターンの違いや長年の習慣が反映しているようだ。

 富士宮市では現在、正午、午後4時、午後8時の3回、時報を市内254カ所に設置されたスピーカーから流している。しかし、夜の時報に対しては市民から「寝かしつけた子どもが起きてしまう」などの苦情が時々あり、今月31日を最後に廃止することにした。市の古参職員によれば、以前は「午前8時20分」の時報もあったが20年以上も前に廃止されたという。

 新年度からの2回の時報は、現在のチャイム音を「世界文化遺産の町らしく」と「ふじの山」のメロディー音に変更する。

************

清水町では、毎日午後5時に時報のチャイムを鳴らしている。
また、毎月1日の正午に点検もかねてサイレンを鳴らしている。




同じカテゴリー(消防・救急)の記事画像
「清水町消防出初式」
「清水町消防出初式」
令和5年度清水町消防団任命式
<清水町消防団>公益財団法人日本消防協会特別表彰「まとい」受章祝賀会
「令和2年清水町消防出初式」
<第37回静岡県消防操法大会>ポンプ車操法の部優勝
同じカテゴリー(消防・救急)の記事
 神戸町・清水町 災害時等における相互応援に関する協定締結について (2025-05-09 16:55)
 「清水町消防出初式」 (2025-01-13 10:19)
 解体予定の小学校校舎を利用し救助訓練(静岡・清水町) (2024-10-07 13:58)
 <お知らせ>救急安心電話相談窓口(#7119)が設置されます。 (2024-09-12 20:46)
 「清水町消防出初式」 (2024-01-08 10:46)
 令和5年度清水町消防団任命式 (2023-04-03 16:44)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:26 │消防・救急

削除
<役場の時報>夜8時は騒音? 「子どもが起きる」廃止へ