2016年03月18日

清水町立の小学校教諭によるテスト未実施について

下記、町教育委員会から各議員あて事務連絡

*********************


                   事務連絡
                   平成28年3月18日
 清水町議会議員各位
                   清水町教育委員会

   清水町立の小学校教諭によるテスト未実施について

 清水町立の小学校の6年を担任する男性教諭が、学期末等に実施する4教科のテストの29回分を実施せず、その他の資料をもとに成績をつけていたことが発覚しました。
 その概要は下記の通りでありますので、ここにご報告いたしますとともに、お詫び申し上げる次第であります。

              記

1 概要

 教諭が担任するクラスの児童が保護者にテストが少ないことを話して、保護者からの訴えにより発覚しました。
 ご指摘を受け、現段階としては、清水町立の小学校教諭が、学校で決められた各単元の終わりや学期末等に実施する国語、社会、算数、理科の4教科の約70回のテストのうち、29回のテストを実施せず、その他の資料を基に成績を付けていたことが確認されました。


2 経過

 3月16日(水) 当該保護者から学校に電話にて訴えがあった。
 3月17日(木) 学校にて、当該保護者等と校長、教頭、担任等と状況確認
        学校の管理職を中心に、クラスの保護者宅を訪問し、事実関係の報告と謝罪を行った。
 3月18日(金) 卒業式開始期前に、再度クラスの保護者に説明
        臨時教育委員会の開催


3 今後の対応

 ・実施しなかったテストをもとに、学校において3月中に補充学習を複数体制で行う。
 ・評価に関する確認事項をもとに、年度末の成績について再点検する。
 <再発防止に向けて>
 ・校内で、授業の進度や各週の計画案を確認し合う仕組みづくりをより一層強化する。
 


タグ :清水町

同じカテゴリー(教育・学校)の記事画像
<西小学校>春のPTA親子奉仕作業
<入学式>西小学校、清水中学校
<安全祈願祭>南小学校北校舎改築工事
<西小学校・清水中学校>卒業式
<清水中学校>給食の試食
<西小学校>家庭教育学級「親子スプーンづくり体験」
同じカテゴリー(教育・学校)の記事
 <西小学校>春のPTA親子奉仕作業 (2025-05-10 14:28)
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 <お知らせ>清水小学校教材園を一般開放します (2025-04-12 20:46)
 <外国籍>児童生徒「今後も増加予想」 清水町で総合教育会議 (2025-04-09 19:36)
 <入学式>西小学校、清水中学校 (2025-04-08 15:27)
 中学校の制服を所得制限なしで無償化へ 東京・品川区、23区で初 (2025-03-30 16:54)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 21:26 │教育・学校

削除
清水町立の小学校教諭によるテスト未実施について