2015年12月19日

お飾りづくり

今日は、長沢区コミュニティ推進委員会主催の
お飾りづくりが区公民館で開催される。
会費は500円。

今年で8回目で10人ほど参加する。
例年より少し少ないかな。
お飾りづくり
区長さんがワラを用意してくれ、
正月用のしめ飾りをつくる。

自分は、毎回参加しているけど
1年に1回しかつくらないからいつも忘れてしまう。

まず、ワラを40本均等に3束つくって輪ゴムでとめ、
そうち2束をねじりながら巻いていく。

2本の束を手のひらでこすり、ねじる。
それを互い違いにやっていく。

巻き終わったら
もうひと束を巻きつけていく。

これでゴボウができる。

次に同じくワラを40本3束作って
ゴボウのねじった間に挟み込んでわら細工の部分は終了。

後日、橙やうらじろなどは暮れに区長さんが配布してくれる。

自分で作ったお飾りで正月を迎えるのは
とても幸せである。


タグ :長沢区

同じカテゴリー(長沢)の記事画像
<長沢子供会>児童遊園地草取り
令和7年度 長沢シニアクラブ総会
長沢シニアクラブ総会準備
令和7年度長沢区定期大会
第30回春まつり
春まつり準備
同じカテゴリー(長沢)の記事
 <長沢子供会>児童遊園地草取り (2025-05-11 10:58)
 令和7年度 長沢シニアクラブ総会 (2025-04-15 15:32)
 長沢シニアクラブ総会準備 (2025-04-14 16:28)
 令和7年度長沢区定期大会 (2025-04-13 19:23)
 第30回春まつり (2025-04-06 19:26)
 春まつり準備 (2025-04-05 19:58)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:16 │長沢

削除
お飾りづくり