2025年04月06日
第30回春まつり
今日は、長沢区公民館で第30回長沢春まつりが行われる。
長沢区コミュニティ推進委員会が主催で、
シニアクラブ、長沢子供会、花の会、しゃぎり会、
公民館運営委員会、体育委員会、協議委員会、
日本語教室シルクロが協賛となり、
焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、だんご、栗弁当、自由人焼き、カクテル(よりみち)、外国料理、生ビールなどの販売が行われる。
本来なら児童公園で桜を見ながら開催する予定であったが、
雨天の予報で会場が公民館となる。
また、予定していた起震車も雨天予報のため中止となった。

8時から会場準備で区公民館に行き、
8時半くらいから焼きそばを焼く。
朝は、天気もよく、雨が降るようには思えなかったけど、
9時くらいから降り出した。

10時30分の開始で、
雨だしお客さんが来るかなと心配だったけど、
参加賞や三角くじを目当てにしている人もいて
続々と来場する。
1等 エスポット商品券 10本
2等 カップラーメン 20本
3等 醤油・油セット 30本
4等 米2kg 100本
5等 ティッシュ5箱 100本

となっていた。
正直、米2kg100本が物価高騰の中、大変ありがたい。
射的では、子供達には人気で常に
行列ができるほどの盛況であった。
公民館2階のステージでは、しゃぎり会の演奏や小笠原正さんの津軽三味線などが行われる。

公民館2階では、もちつきも行われ、
大根おろしとあべかわ餅が無料で配られる。
各コーナーで手伝ってくれる小学生もいて
子供達も積極的に関わってくれた。
長沢区コミュニティ推進委員会が主催で、
シニアクラブ、長沢子供会、花の会、しゃぎり会、
公民館運営委員会、体育委員会、協議委員会、
日本語教室シルクロが協賛となり、
焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、だんご、栗弁当、自由人焼き、カクテル(よりみち)、外国料理、生ビールなどの販売が行われる。
本来なら児童公園で桜を見ながら開催する予定であったが、
雨天の予報で会場が公民館となる。
また、予定していた起震車も雨天予報のため中止となった。

8時から会場準備で区公民館に行き、
8時半くらいから焼きそばを焼く。
朝は、天気もよく、雨が降るようには思えなかったけど、
9時くらいから降り出した。

10時30分の開始で、
雨だしお客さんが来るかなと心配だったけど、
参加賞や三角くじを目当てにしている人もいて
続々と来場する。
1等 エスポット商品券 10本
2等 カップラーメン 20本
3等 醤油・油セット 30本
4等 米2kg 100本
5等 ティッシュ5箱 100本

となっていた。
正直、米2kg100本が物価高騰の中、大変ありがたい。
射的では、子供達には人気で常に
行列ができるほどの盛況であった。
公民館2階のステージでは、しゃぎり会の演奏や小笠原正さんの津軽三味線などが行われる。

公民館2階では、もちつきも行われ、
大根おろしとあべかわ餅が無料で配られる。
各コーナーで手伝ってくれる小学生もいて
子供達も積極的に関わってくれた。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:26
│長沢