2015年07月20日

「地域運営学校」470校増 県内41校 文科省、拡大の方針

下記、6月17日の静岡新聞

****************

「地域運営学校」470校増 県内41校 文科省、拡大の方針
2015/06/17 静岡新聞 朝刊

 運営に地域住民や保護者が参加する「コミュニティースクール」(地域運営学校)に、全国の教育委員会から指定された公立小中高校などは、4月1日現在で2389校になったことが16日、文部科学省の調査で分かった。昨年より470校増えた。静岡県は41校。
 内訳は、小学校1564校、中学校707校、幼稚園95校、高校13校、特別支援学校10校。全小中学校を指定した市区町村教委は、昨年から24増えて79教委となった。
 政府の教育振興基本計画は、コミュニティースクールを2017年度までに全公立小中学校の1割に当たる約3千校に拡大するとの目標を掲げている。
 また、政府の教育再生実行会議は、全公立小中学校をコミュニティースクールにするとの提言をまとめている。
 文科省は「自治体の関心も高まってきている」として今後、教委や保護者、地域住民に向けた説明会を開いて、拡大を図る方針。
 コミュニティースクールは、保護者や地域住民代表が「学校運営協議会」に参加し、学校運営の基本方針を承認したり、教職員の任用について教委に意見を述べたりできる。

***********

清水町では、平成29年度4月を目指してコミュニティースクール実施の準備を進めている。




同じカテゴリー(教育・学校)の記事画像
<西小学校>春のPTA親子奉仕作業
<入学式>西小学校、清水中学校
<安全祈願祭>南小学校北校舎改築工事
<西小学校・清水中学校>卒業式
<清水中学校>給食の試食
<西小学校>家庭教育学級「親子スプーンづくり体験」
同じカテゴリー(教育・学校)の記事
 <西小学校>春のPTA親子奉仕作業 (2025-05-10 14:28)
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 <お知らせ>清水小学校教材園を一般開放します (2025-04-12 20:46)
 <外国籍>児童生徒「今後も増加予想」 清水町で総合教育会議 (2025-04-09 19:36)
 <入学式>西小学校、清水中学校 (2025-04-08 15:27)
 中学校の制服を所得制限なしで無償化へ 東京・品川区、23区で初 (2025-03-30 16:54)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 18:46 │教育・学校

削除
「地域運営学校」470校増 県内41校 文科省、拡大の方針