2014年07月24日
<教育長>清水中学校教職員の不祥事について(お詫び)
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kodomo/kodomo_new00003.html
******************
清水中学校教職員の不祥事について(お詫び)
2014年7月24日 更新
清水町立清水中学校男性教諭が、中学校の女子トイレに侵入し、小型カメラを設置したとして、18日建造物侵入の疑いで沼津警察署に逮捕されました。
教育をする側の教諭が今回のような事件を起こしてしまったことは、あるまじき行為であり、生徒の心を深く傷つけ、保護者や地域の方の信頼を著しく損ねてしまったことや本町の学校教育に対する信頼を著しく失墜させたことは、誠に遺憾であり、深くお詫び申し上げます。
二度とこのような事案が起こらないよう、学校及び教員の指導を徹底し、町民の皆様の信頼回復に努めてまいります。
特に、今回の件により傷ついた生徒の心のケアにつきましては、女子教職員における全女子生徒1人ひとりへの個別の面談や当該教諭が関係するクラス・部活動の生徒への個別面談、スクールカウンセラーの緊急派遣などを活用し、生徒の心のケアを最重点課題として実施します。
今回の不祥事に対する職員の処分や是正内容については、その都度ご報告させていただきますが、公務員の基本であるコンプライアンス(法令順守)の考え方を徹底し、不退転の決意で取り組んでまいります。
清水町教育長 山下 和之
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kodomo/kodomo_new00003.html
******************
清水中学校教職員の不祥事について(お詫び)
2014年7月24日 更新
清水町立清水中学校男性教諭が、中学校の女子トイレに侵入し、小型カメラを設置したとして、18日建造物侵入の疑いで沼津警察署に逮捕されました。
教育をする側の教諭が今回のような事件を起こしてしまったことは、あるまじき行為であり、生徒の心を深く傷つけ、保護者や地域の方の信頼を著しく損ねてしまったことや本町の学校教育に対する信頼を著しく失墜させたことは、誠に遺憾であり、深くお詫び申し上げます。
二度とこのような事案が起こらないよう、学校及び教員の指導を徹底し、町民の皆様の信頼回復に努めてまいります。
特に、今回の件により傷ついた生徒の心のケアにつきましては、女子教職員における全女子生徒1人ひとりへの個別の面談や当該教諭が関係するクラス・部活動の生徒への個別面談、スクールカウンセラーの緊急派遣などを活用し、生徒の心のケアを最重点課題として実施します。
今回の不祥事に対する職員の処分や是正内容については、その都度ご報告させていただきますが、公務員の基本であるコンプライアンス(法令順守)の考え方を徹底し、不退転の決意で取り組んでまいります。
清水町教育長 山下 和之
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 18:05
│教育・学校