2014年02月21日
<お知らせ>沼商コラボパン 好評発売中!
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho_new00002.html
*******************
沼商コラボパン 好評発売中!
県教育委員会を通じて募集された地域密着プロジェクト「ファミマものづくりアカデミー」。
県内約40校の応募の中から沼津商業高等学校が選ばれ、ファミリマートと共同開発により2種類のコラボパンを開発し、3月10日まで東海4県の同店舗で販売しています。
情報ビジネス科の生徒44人が8月から約半年をかけて、商品発案からマーケティング、商品パッケージ、ポスターなども手がけ、製造から販売までを体験しました。
「雪降りココアの山」を考案した金森大輝さんは「世界遺産となった富士山をモチーフに2種類のいちごクリームを使った満足感のあるパンです。多くの人に食べていただけたら嬉しいです。」と、「沼商コロネ」を考案した大谷真紀さんは「感謝の気持ちを込めて贈る花束をイメージし、スクールカラーの古代紫をブルーベリーで表現しました。たくさんの人に食べてほしいです。」とそれぞれの想いを語りました。
22日(土)10時からサントムーン柿田川で、沼津商業高等学校の生徒たちが販売体験を行います。
皆さまもぜひご賞味ください。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho_new00002.html
*******************
沼商コラボパン 好評発売中!
県教育委員会を通じて募集された地域密着プロジェクト「ファミマものづくりアカデミー」。
県内約40校の応募の中から沼津商業高等学校が選ばれ、ファミリマートと共同開発により2種類のコラボパンを開発し、3月10日まで東海4県の同店舗で販売しています。
情報ビジネス科の生徒44人が8月から約半年をかけて、商品発案からマーケティング、商品パッケージ、ポスターなども手がけ、製造から販売までを体験しました。
「雪降りココアの山」を考案した金森大輝さんは「世界遺産となった富士山をモチーフに2種類のいちごクリームを使った満足感のあるパンです。多くの人に食べていただけたら嬉しいです。」と、「沼商コロネ」を考案した大谷真紀さんは「感謝の気持ちを込めて贈る花束をイメージし、スクールカラーの古代紫をブルーベリーで表現しました。たくさんの人に食べてほしいです。」とそれぞれの想いを語りました。
22日(土)10時からサントムーン柿田川で、沼津商業高等学校の生徒たちが販売体験を行います。
皆さまもぜひご賞味ください。