2013年11月07日
消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型)納車式
今日は、議長の代理で消防ポンプ自動車の納車式があり、消防署へ。
最初に鍵の引き渡し及び授与があり、
車両の艤装を行った株式会社モリタから町長へ渡された。

次に車両のお清めで
4本のタイヤの上に町長が塩を軽くつまんで乗せて、
私がお酒を少しずつかけていった。
その後、町長と消防長が訓示を行い、
閉式後、車両の装備について株式会社モリタの方から、
説明を受けた。
今回の車両は、
価格が37,312,000円でうち国庫補助金で10,385,000円となっている。
これまでの消防車両と比べ小さく、
狭隘道路でも入っていける横幅である。
600Lの水が入るタンクがある。
また、圧縮空気泡吐出装置付きで
水だけでなく泡で消火できるようになっている。
エンジンカッターやチェーンソーなどの工具の装備、
車両上部にはLEDライトがあり、
現場の明るく照らすことができる。
なお、古い車両は来年、インターネットオークションで公売予定である。
最初に鍵の引き渡し及び授与があり、
車両の艤装を行った株式会社モリタから町長へ渡された。
次に車両のお清めで
4本のタイヤの上に町長が塩を軽くつまんで乗せて、
私がお酒を少しずつかけていった。
その後、町長と消防長が訓示を行い、
閉式後、車両の装備について株式会社モリタの方から、
説明を受けた。
今回の車両は、
価格が37,312,000円でうち国庫補助金で10,385,000円となっている。
これまでの消防車両と比べ小さく、
狭隘道路でも入っていける横幅である。
600Lの水が入るタンクがある。
また、圧縮空気泡吐出装置付きで
水だけでなく泡で消火できるようになっている。
エンジンカッターやチェーンソーなどの工具の装備、
車両上部にはLEDライトがあり、
現場の明るく照らすことができる。
なお、古い車両は来年、インターネットオークションで公売予定である。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:48
│消防・救急