2013年10月29日
<消防本部>サイレン吹鳴装置の不具合について
下記、消防本部より
****************
事務連絡
平成25年10月29日
議員各位
清水町消防長 秋山治美
サイレン吹鳴装置の不具合について
消防署におけるサイレン吹鳴装置の点検時において、吹鳴装置本体に不具合
のあることが確認されました。このため装置本体の修理に必要なことから2週
間程度の期間において、火災発生時等の町内のサイレン吹鳴を行うことができ
ない状況となりました。
なお、消防職員や団員への周知は、携帯電話のメール配信等で行っているた
め初動体制に影響はありません。
また、延焼拡大の危険性のある火災時は、同報無線を活用し対応いたします。
****************
火災時のサイレンは、3か所の分団詰所と消防本部にある。
毎月1日正午にサイレンを鳴らしているが、
11月1日は鳴らない。
****************
事務連絡
平成25年10月29日
議員各位
清水町消防長 秋山治美
サイレン吹鳴装置の不具合について
消防署におけるサイレン吹鳴装置の点検時において、吹鳴装置本体に不具合
のあることが確認されました。このため装置本体の修理に必要なことから2週
間程度の期間において、火災発生時等の町内のサイレン吹鳴を行うことができ
ない状況となりました。
なお、消防職員や団員への周知は、携帯電話のメール配信等で行っているた
め初動体制に影響はありません。
また、延焼拡大の危険性のある火災時は、同報無線を活用し対応いたします。
****************
火災時のサイレンは、3か所の分団詰所と消防本部にある。
毎月1日正午にサイレンを鳴らしているが、
11月1日は鳴らない。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:28
│消防・救急