2013年03月04日

<お知らせ>障害者控除と紙おむつ代に係る医療費控除

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fukushi/fukushi00059.html

*********************

障害者手帳をお持ちでない高齢者へのお知らせ

障害者控除について

 障害者手帳などをお持ちでない方でも65歳以上で障がい者に準ずると認められる方は、「障害者控除対象者認定書」の交付を受けることにより、所得税、町民税の障害者控除の対象となります。 
 確定申告をされる方は「障害者控除対象者認定書」を交付しますので、役場福祉課長寿福祉係へお問合せください。交付対象者は、介護保険の「要支援2」以上の認定を受けている、次に該当する方です。

  ・身体に障がいのある65歳以上の方で、身体障害者手帳の交付を受けていない方
 ・65歳以上の方で、その年の12月31日現在、6か月以上寝たきり、または常時介護を必要とする認知症の状
  態にある方

次の申請書をダウンロードし利用してください。
障害者控除対象者認定申請書(PDFファイル、613KB)


紙おむつ代に係る医療費控除について

◎初めて確定申告をする方
  おむつ代が医療費控除の対象と認められるためには、確定申告の際に、寝たきり状態であることや治療上おむつの使用が必要であることについて医師が発行する「おむつ使用証明書」(有料)が必要となります。 
 なお、「おむつ使用証明書」の用紙は、役場福祉課に用意してあります。

◎前年の確定申告時に「おむつ使用証明書」を提出した方
  介護保険の申請資料中の主治医意見書で、寝たきり状態であることや尿失禁のあることが確認できれば「おむつ使用証明書」の代わりに役場が発行する「確認証明」(無料)でも申告することができます。詳しくは役場福祉課長寿福祉係へお問合せください。

次の証明書をダウンロードし利用してください
おむつ使用証明書(PDFファイル、76KB)


タグ :清水町

同じカテゴリー()の記事
 <お知らせ>税理士による確定申告無料申告相談会(東海税理士会主催) (2025-01-18 10:19)
 給与支払報告書の提出について (2025-01-03 09:18)
 <お知らせ>確定申告のオンライン予約を開始します (2024-12-27 20:14)
 <清水町>国保税の収納率が静岡県内最下位 担当職員不足など課題 (2024-12-08 08:14)
 令和6年度 個人住民税の定額減税のお知らせ (2024-06-02 19:55)
 令和5年分の確定申告受付が始まります (2024-02-12 17:10)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 22:41 │

削除
<お知らせ>障害者控除と紙おむつ代に係る医療費控除