2012年03月23日
<介護保険料>月5千円台が4分の3 半数で20%以上アップ
下記、静岡新聞
***************
介護保険料月5千円台が4分の3 半数で20%以上アップ
(3/23 05:00)静岡新聞
65歳以上が支払う介護保険料(基準月額)は4月から、都道府県庁所在市(東京は新宿区)と政令指定都市の計52市区のうち、4分の3強の40市区で月5千円台に引き上げられる見通しであることが、共同通信の調べで分かった。
2012年度からの52市区の平均は月5263円。3月までの4373円から890円増え、高齢の夫婦2人暮らしだと保険料の合計額が1万円を上回ることになる。
52市区の全てが保険料を引き上げる方針で、半数余りの28市区は20%以上の負担増となる見込み。高齢化が進んだ山間部の自治体を含む全国平均でも、介護保険料が月5千円台に乗る可能性が大きい。
****************
今議会で、「清水町介護保険条例の一部を改正する条例について」という議案があり、
第5期清水町介護保険事業計画(平成24年度~26年度)が示された。
清水町の月額介護保険料は、基準額で3800円→4200円となった。
この数字は、近隣自治体と比較しても低い方といえる。
下記、近隣自治体の24年度~26年度の月額基準額参照
清水町 4200円
沼津市 4400円
三島市 4142円
長泉町 4900円
小山町 5300円
函南町 4765円
御殿場市 4500円
裾野市 4440円
伊豆の国市 4700円
伊豆市 4100円
***************
介護保険料月5千円台が4分の3 半数で20%以上アップ
(3/23 05:00)静岡新聞
65歳以上が支払う介護保険料(基準月額)は4月から、都道府県庁所在市(東京は新宿区)と政令指定都市の計52市区のうち、4分の3強の40市区で月5千円台に引き上げられる見通しであることが、共同通信の調べで分かった。
2012年度からの52市区の平均は月5263円。3月までの4373円から890円増え、高齢の夫婦2人暮らしだと保険料の合計額が1万円を上回ることになる。
52市区の全てが保険料を引き上げる方針で、半数余りの28市区は20%以上の負担増となる見込み。高齢化が進んだ山間部の自治体を含む全国平均でも、介護保険料が月5千円台に乗る可能性が大きい。
****************
今議会で、「清水町介護保険条例の一部を改正する条例について」という議案があり、
第5期清水町介護保険事業計画(平成24年度~26年度)が示された。
清水町の月額介護保険料は、基準額で3800円→4200円となった。
この数字は、近隣自治体と比較しても低い方といえる。
下記、近隣自治体の24年度~26年度の月額基準額参照
清水町 4200円
沼津市 4400円
三島市 4142円
長泉町 4900円
小山町 5300円
函南町 4765円
御殿場市 4500円
裾野市 4440円
伊豆の国市 4700円
伊豆市 4100円
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:23
│介護