2011年10月12日

<高齢者>県内の100歳以上は10年前の2.6倍に

下記、9月20日の毎日新聞

*****************

高齢者:県内の100歳以上は1292人 10年前の2.6倍に /静岡
毎日新聞 9月20日(火)11時19分配信

 県は、県内の100歳以上(9月1日現在)の高齢者数について、今年度は714人が新たに100歳になり、総数は1292人になったとこのほど発表した。前年比72人増で、10年前と比べると2・6倍に増えた。うち女性は1109人と86%を占め、女性の長寿傾向が明らかになった。男性は183人。各市町を通じ全員の所在・存命を確認した。
 県長寿政策課によると、県内最高齢は伊東市に住む木村子さんで111歳。上位22人は全部女性だった。男性の最高齢者は浜松市中区の太田太郎市さんで105歳。同課は「県の高齢者は全国と比べ就業している人の割合が高い。これからも高齢者が生きがいを持って暮らせる社会づくりに取り組んでいきたい」と話している。
 今年度100歳を迎える高齢者は男性103人、女性611人。【平林由梨】

******************

清水町の100歳以上の高齢者は、9人。


タグ :清水町

同じカテゴリー(高齢者)の記事画像
「令和6年度清水町敬老会」
<愛知県瀬戸市>大人の本気ダンスプロジェクト
<京都府精華町>「介護予防における大学等との研究協定について」
「令和5年度清水町敬老会」
「第45回農業祭」「食育フェスタ」「第3回シルバー祭り」
「令和元年度清水町敬老会」と「柿田子ども食堂」
同じカテゴリー(高齢者)の記事
 「孤立死」年間2万1千人 内閣府初推計、防止策検討へ (2025-04-29 19:29)
 <お知らせ>高齢者補聴器購入費助成金事業 (2025-04-01 18:44)
 「現金配布ではなく敬老会をもうちょっと活発にしてもいいのでは」静岡市「敬老祝い金」2025年度から廃止のワケ (2025-02-26 15:38)
 <高齢者>人口は3625万人と過去最多に…仕事に就いている人の約7人に1人が高齢者 (2024-09-17 08:09)
 <お達者年齢>トップ 男性は菊川市、女性は湖西市 健康長寿の理由を探る【敬老の日】=静岡 (2024-09-16 19:07)
 9月は認知症月間です (2024-09-08 18:57)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:59 │高齢者

削除
<高齢者>県内の100歳以上は10年前の2.6倍に