2009年08月29日

正面玄関に鋳造「地球儀」@清水町地域交流センター

下記、26日の静岡新聞

*****************

正面玄関に鋳造「地球儀」 清水町地域交流センター
                             2009/08/26 静岡新聞

 今秋完成予定の清水町の地域交流センターの正面玄関に24日、鋳造オブジェ「地球儀(知恵フクロウ)」が設置された。
 同作品は、同町長沢に本社を置く「木村鋳造所」(木村博彦社長)が同センターの新設に合わせて寄贈した。「地球と人類の英知」をテーマに、地球儀の中に“知恵の鳥”として2羽のフクロウを配したデザイン。同社が得意とする、砂の中に発泡スチロール模型を埋め込み、溶液を流し込んで鋳造物を造る「フルモールド鋳造法」で完成させた。直径1・7メートル、重さ約5・8トン。
 同作品は、2年前のユニバーサル技能五輪国際大会で展示されたほか、東京都の国立科学博物館の正面玄関前にも設置されている。
 同作品は10月10日の同センターの落成式でお披露目する予定。

*****************

2年前の技能五輪で知恵フクロウを見た。
町民の皆さんに地元企業の技術の高さを広く
知ってもらうことができる。
http://www.kimuragrp.co.jp/product/index7.html

地域交流センターの工事は順調に進んでいる。
完成が楽しみである。

(おまけ)
衆議院議員選挙の選挙戦終了。
世論調査はどこも民主党の圧勝の勢いで
比例名簿が足りなくなるという報道もある。

この10年間、自殺者は3万人を超え、
年金はいい加減に記録され、
派遣労働者は失業し、
所得格差が広がる。

こうしたつらい思いをした人たちは、
怒りの一撃を加えると思われる。

明日の夜は、大物議員の選挙区に注目。



同じカテゴリー(世の中にいいこと)の記事
 <お知らせ>映画『ふるさとがえり』上映会 (2012-07-21 15:43)
 <お知らせ>10月29日「食べる、飲む」三島バル (2011-10-27 18:29)
 <ジョン・ボン・ジョビ>“お代は各自払えるだけ”レストラン (2011-10-21 16:07)
 <お知らせ>エコな活動で1泊合コン (2011-09-06 12:09)
 第4回清水町影奉仕 (2009-05-19 23:59)
 国会・東証 (2009-04-02 23:29)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 21:32 │世の中にいいこと

削除
正面玄関に鋳造「地球儀」@清水町地域交流センター