2022年12月28日
【事業者向け】清水町物価高騰応援給付金について
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00312.html
***
【事業者向け】清水町物価高騰応援給付金について
2022年12月27日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりエネルギー価格・仕入等の物価高騰の影響を受けた中小企業者等を支援するため、前年同月比の光熱費・燃料費・原価率のいずれかが一定以上増加している中小企業者等に給付金を支給します。
給付対象者
次に掲げる要件をすべて満たす中小企業者等
・町内に事業所があること(※個人事業主においては、町内に住民登録があること)
※農産物を生産・販売しており、町内で耕作している農業者の対象(農業所得の申告者に限る)
・令和4年1月1日から令和4年11月30日までに開業している新規創業者にあっては、
今後も町内で事業継続の意思があること
対象外
町が実施する清水町原油高騰対策運送事業者応援給付金及び清水町医療機関等物価高騰対策支援金の受給が可能な事業者
給付額
一律 5万円(1事業者につき申請は1回限り)
交付要件
次のいずれかに該当する方
⑴ 令和4年のいずれか1ヶ月の光熱費が前年同月比10%以上増加している
⑵ 令和4年のいずれか1ヶ月の燃料費が前年同月比10%以上増加している
⑶ 令和4年のいずれか1ヶ月の売上原価率が前年同月比3ポイント以上増加している
※1 原価率(売上原価率)=売上原価(仕入)÷売上×100
※2 ⑶の要件は、農業者を除く
申請期間
令和5年1月5日(木)から2月10日(金)※消印有効
申請方法
必要書類をそろえ、清水町商工会へ 郵送にて提出
宛先:〒411-0912 清水町卸団地132 清水町商工会 宛て
宛名面に 清水町物価高騰応援給付金申請 と記載してください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、郵送申請にご協力ください。
※申請に関する窓口での対面相談は清水町商工会で行っております。
なお相談は、事前予約のみとさせていただきます。ただし、相談窓口が混雑している場合には、ご希望の時間に添えない場合があります。ご理解・ご協力をお願いします。
○申請書類の入手方法は、清水町商工会ホームページからダウンロードできます。
または、清水町商工会・清水町役場産業観光課で配布しています。
問合せ先
清水町商工会 TEL055-975-6987(平日9:00~16:00)
清水町役場産業観光課 TEL055-981-8239
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00312.html
***
【事業者向け】清水町物価高騰応援給付金について
2022年12月27日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりエネルギー価格・仕入等の物価高騰の影響を受けた中小企業者等を支援するため、前年同月比の光熱費・燃料費・原価率のいずれかが一定以上増加している中小企業者等に給付金を支給します。
給付対象者
次に掲げる要件をすべて満たす中小企業者等
・町内に事業所があること(※個人事業主においては、町内に住民登録があること)
※農産物を生産・販売しており、町内で耕作している農業者の対象(農業所得の申告者に限る)
・令和4年1月1日から令和4年11月30日までに開業している新規創業者にあっては、
今後も町内で事業継続の意思があること
対象外
町が実施する清水町原油高騰対策運送事業者応援給付金及び清水町医療機関等物価高騰対策支援金の受給が可能な事業者
給付額
一律 5万円(1事業者につき申請は1回限り)
交付要件
次のいずれかに該当する方
⑴ 令和4年のいずれか1ヶ月の光熱費が前年同月比10%以上増加している
⑵ 令和4年のいずれか1ヶ月の燃料費が前年同月比10%以上増加している
⑶ 令和4年のいずれか1ヶ月の売上原価率が前年同月比3ポイント以上増加している
※1 原価率(売上原価率)=売上原価(仕入)÷売上×100
※2 ⑶の要件は、農業者を除く
申請期間
令和5年1月5日(木)から2月10日(金)※消印有効
申請方法
必要書類をそろえ、清水町商工会へ 郵送にて提出
宛先:〒411-0912 清水町卸団地132 清水町商工会 宛て
宛名面に 清水町物価高騰応援給付金申請 と記載してください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、郵送申請にご協力ください。
※申請に関する窓口での対面相談は清水町商工会で行っております。
なお相談は、事前予約のみとさせていただきます。ただし、相談窓口が混雑している場合には、ご希望の時間に添えない場合があります。ご理解・ご協力をお願いします。
○申請書類の入手方法は、清水町商工会ホームページからダウンロードできます。
または、清水町商工会・清水町役場産業観光課で配布しています。
問合せ先
清水町商工会 TEL055-975-6987(平日9:00~16:00)
清水町役場産業観光課 TEL055-981-8239
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:00
│給付金