2022年09月30日
【事業者向け】原油高騰による運送事業者給付金について
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00304.html
***
【事業者向け】原油高騰による運送事業者給付金について
2022年9月30日 更新
原油価格の高騰により、厳しい経営状況に直面している運送事業者に対し、事業活動の継続を支援することを目的に給付金を交付します。
交付対象者
町内に本社、支店または営業所等を有し、貨物自動車運送事業を営んでいる方
給付金対象車両
交付申請者が営む運送事業に使用する車両のうち、令和4年7月28日時点において自動車検査証の使用の本拠の位置が町内である車両。
※ただし、被けん引車両及び二輪車は対象外となります。
給付額
車両1台当たりの給付額は次表のとおり。
ただし、1事業所当たりの給付上限額は100万円。
車両区分最大積載量1台当たりの給付額
大型自動車6.5トン以上7万円
中型自動車2.0トン以上6.5トン未満5万円
上記以外の自動車上記以外3万円
申請期限
令和4年12月9日(金)
申請方法
下記の書類を清水町役場産業観光課まで提出してください。
ア 給付金申請書兼請求書(様式第1号)
イ 誓約書兼町税等納付状況確認同意書(様式第2号)
ウ 給付対象車両一覧(様式第3号)
エ 貨物自動車運送事業にかかる国土交通大臣が発行する許可書など
オ 給付対象車両の自動車検査証の写し
カ 給付金振込先口座を確認できる通帳の写しなど
申請様式(Wordファイル、31KB)
チラシ(PDFファイル、376KB)
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00304.html
***
【事業者向け】原油高騰による運送事業者給付金について
2022年9月30日 更新
原油価格の高騰により、厳しい経営状況に直面している運送事業者に対し、事業活動の継続を支援することを目的に給付金を交付します。
交付対象者
町内に本社、支店または営業所等を有し、貨物自動車運送事業を営んでいる方
給付金対象車両
交付申請者が営む運送事業に使用する車両のうち、令和4年7月28日時点において自動車検査証の使用の本拠の位置が町内である車両。
※ただし、被けん引車両及び二輪車は対象外となります。
給付額
車両1台当たりの給付額は次表のとおり。
ただし、1事業所当たりの給付上限額は100万円。
車両区分最大積載量1台当たりの給付額
大型自動車6.5トン以上7万円
中型自動車2.0トン以上6.5トン未満5万円
上記以外の自動車上記以外3万円
申請期限
令和4年12月9日(金)
申請方法
下記の書類を清水町役場産業観光課まで提出してください。
ア 給付金申請書兼請求書(様式第1号)
イ 誓約書兼町税等納付状況確認同意書(様式第2号)
ウ 給付対象車両一覧(様式第3号)
エ 貨物自動車運送事業にかかる国土交通大臣が発行する許可書など
オ 給付対象車両の自動車検査証の写し
カ 給付金振込先口座を確認できる通帳の写しなど
申請様式(Wordファイル、31KB)
チラシ(PDFファイル、376KB)
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:56
│地域振興