2022年08月21日
<長沢子供会>「廃品回収」
今日は、区公民館で8時30分から子供会の廃品回収を行う。
子供会の役員さんや各種団体の役員さんなど集まる。
長沢区と本長沢区の地域をトラックに乗ってごみステーションを巡回し、
新聞紙、雑誌、ミックス古紙、アルミ缶、段ボールなどを回収する。
朝、雨が降っていたが、天気がよくなり、
雨具を着て作業をしていたら蒸し暑く暑くなってきた。
夏でコロナ禍の影響か、
アルミ缶が特に多かった。
廃品回収終了後、
長沢区コミュニティ推進委員会を公民館で開催し、
各種団体から報告連絡がある。
子供会から児童公園のトイレにタバコが捨てられており、
注意書きを貼るなどの対策について議論になる。
また、昨日、河川敷の草刈りを行ったが、
区長さんから業務用草刈り機の導入について提案がある。
子供会の役員さんや各種団体の役員さんなど集まる。
長沢区と本長沢区の地域をトラックに乗ってごみステーションを巡回し、
新聞紙、雑誌、ミックス古紙、アルミ缶、段ボールなどを回収する。
朝、雨が降っていたが、天気がよくなり、
雨具を着て作業をしていたら蒸し暑く暑くなってきた。
夏でコロナ禍の影響か、
アルミ缶が特に多かった。
廃品回収終了後、
長沢区コミュニティ推進委員会を公民館で開催し、
各種団体から報告連絡がある。
子供会から児童公園のトイレにタバコが捨てられており、
注意書きを貼るなどの対策について議論になる。
また、昨日、河川敷の草刈りを行ったが、
区長さんから業務用草刈り機の導入について提案がある。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:47
│長沢