2022年07月02日
<お知らせ>令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kodomo/kodomo00134.html
***
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
2022年7月1日 更新
ひとり親世帯の支援のため、特別給付金の支給を実施しています。
なお、令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の「ひとり親世帯以外の子育て世帯分」または「ひとり親世帯分」を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられませんのでご注意ください。
支給対象者
(1) 公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分児童扶養手当の支給を受けていない方(「公的年金等」には、遺
族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
(2) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準と
なっている方
厚生労働省お知らせ(PDFファイル、492KB)
支給額
児童1人当たり一律5万円
申請手続き
給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請書は、下記担当窓口にあります。
必要書類
・ 申請書
・ 申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
・ 申請者の受取口座を確認できる通帳またはキャッシュカードの写し
・ 児童扶養手当の受給要件を確認できる戸籍謄本(児童扶養手当の認定を受けている場合不要)
・ 収入が確認できる給与明細書、年金振込通知等
申請受付期限
令和5年2月22日(水)
注意事項
申請内容に不明な点があった場合、県や町から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合は、すぐに県や町の窓口または警察にご連絡ください。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kodomo/kodomo00134.html
***
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
2022年7月1日 更新
ひとり親世帯の支援のため、特別給付金の支給を実施しています。
なお、令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の「ひとり親世帯以外の子育て世帯分」または「ひとり親世帯分」を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられませんのでご注意ください。
支給対象者
(1) 公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分児童扶養手当の支給を受けていない方(「公的年金等」には、遺
族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
(2) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準と
なっている方
厚生労働省お知らせ(PDFファイル、492KB)
支給額
児童1人当たり一律5万円
申請手続き
給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請書は、下記担当窓口にあります。
必要書類
・ 申請書
・ 申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
・ 申請者の受取口座を確認できる通帳またはキャッシュカードの写し
・ 児童扶養手当の受給要件を確認できる戸籍謄本(児童扶養手当の認定を受けている場合不要)
・ 収入が確認できる給与明細書、年金振込通知等
申請受付期限
令和5年2月22日(水)
注意事項
申請内容に不明な点があった場合、県や町から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合は、すぐに県や町の窓口または警察にご連絡ください。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:42
│給付金│生活保護・生活困窮者