2022年02月02日

<お知らせ>第3次清水町男女共同参画計画(案)に対する意見募集

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00286.html

***

第3次清水町男女共同参画計画(案)に対する意見募集について

【意見募集内容】
 男女共同参画社会基本法に基づき、本町の男女共同参画における現状分析と計画期間の目標を設定し、男女共同参画推進に関する計画の策定と、適正な事業実施等に資するものです。
 町民が性別に関わりなく意欲に応じて活躍できる機会を確保し、あらゆる場面で公平に評価され、性の多様性を尊重した社会の実現を目指して、男女共同参画全般に関する総合的・長期的な計画を定めるものです。この計画の案につきまして、広く住民の皆様の御意見を伺うため、パブリック・コメントを実施いたします。

【意見募集期間】
令和4年2月1日(火)から令和4年3月2日(水)まで
(郵送の場合は、令和4年3月2日(水)必着でお願いします。)

【募集対象者】
1 町内に住所がある方
2 町内に通勤されている方
3 町内に事務所又は事業所等がある個人及び法人その他の団体
4 その他利害関係を有する方
【第3次清水町男女共同参画計画案】
第3次清水町男女共同参画計画(案)(PDFファイル、2.3MB)

【閲覧場所】
・町役場 2階 産業観光課窓口(紙資料閲覧)
・町ホームページ(電子媒体閲覧:PDFデータ)

【意見書の提出方法】
 意見書様式(又は任意様式)に、住所、氏名(団体にあってはその名称及び所在地並びに代表者の氏名)、連絡先、意見等必要事項を記入の上、郵送、電子メール、FAX又は持参により提出してください。
1 郵送の場合
  〒411-8650静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
  清水町産業観光課宛て
  ※封筒に赤字で「第3次清水町男女共同参画計画(案)に関する意見」と記入してください。
2 電子メールの場合
  メールアドレス:chiiki@town.shizuoka-shimizu.lg.jp
※件名を「第3次清水町男女共同参画計画(案)に関する意見」としてください。
3 FAXの場合
  FAX:055-976-0249
4 持参の場合
  役場2階産業観光課の窓口へ提出してください。
意見書様式(Wordファイル、20KB)

【注意事項】
1 御意見は、日本語で提出してください。
2 口頭や電話による意見、住所、氏名等必要事項を記入していない意見は受け付けることができません(匿名での意見提出はできません)。
3 意見に対する個別の回答はいたしません。
4 提出された意見は、清水町個人情報保護条例の規定に基づき適切に取り扱います。



同じカテゴリー(男女共同参画)の記事画像
清水町男女共同参画シンポジウム
同じカテゴリー(男女共同参画)の記事
 【勝友美氏来町】男女共同参画講演会開催 (2025-01-14 17:27)
 <女性の自治会長>静岡県内わずか2.4% 23年度、防災会議委員は市町間で開き (2024-04-20 20:00)
 男女共同参画推進事業「元ピスタチオ小澤慎一郎氏」講演会参加者募集 (2023-12-11 16:53)
 静岡県パートナーシップ宣誓制度を開始しました! (2023-03-09 19:58)
 <同性婚導入>賛成64% 内閣支持横ばい、共同調査 (2023-02-17 07:36)
 「パートナー制度」導入自治体 人口カバー率、6割超え  同性婚、国の議論に期待も (2023-02-15 17:11)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:59 │男女共同参画

削除
<お知らせ>第3次清水町男女共同参画計画(案)に対する意見募集